※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

子育てしていく上で女の子と男の子で何か違いますか?男の子はテキトーで…

子育てしていく上で女の子と男の子で何か違いますか?

男の子はテキトーでいいってイメージなんて人も居るのですが、私は洋服が可愛いかそうでないかだけの違いで
女の子でも男の子でも同じなように感じるのですが、、、

コメント

ママリ

どちらもいますが今のところ個々の性格を置いておけば同じに感じます!
私の子育てのベースがその子の気持ち、都合、やり方に合った方法で育てる事なので、それで言えば性別が違っても性格が違ってもベースが変わらないので私にとっては同じように感じます!

AIRI🦖🎀

個人的には小さいうちなんて性差はほぼ無いと思ってます🤔
赤ちゃんの頃なんてみんな同じだし…
それこそ差なんてオムツ替えの時くらいじゃないかと思います

0.1.2歳で性別に変に拘るのって親だけの方が多くないですか?
周りを見ても胎児のうちから性別に拘る人が多すぎて…😅笑

少し大きくなっても、幼稚園には可愛いキャラクターを好きな男の子もいれば、戦いごっこが好きな女の子もいましたよ!
うちの子は青色や電車や恐竜が大好きでした!
男の子の洋服選びも楽しかったですよ!
幼少期は性別よりその子の個性を尊重してあげるべきかなと思います☺️
なので男の子だから、女の子だからっていう価値観の押し付けはしないようにしてました。

小学生くらいからはもちろん男女差は出ます!
成長する子供の気持ちに合わせて親も変わっていけばいいと思います♪

そして、テキトーに育てたら男女関係なくテキトーな思考の子供になるだけかと思います…😂笑