![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒乳の進め方やフォロミについてアドバイスください。復職+保育園の対応についても不安です。
たくさんの方の意見聞きたいです
卒乳の持って行き方がわかりません
ご飯は食べるようになったけどまだミルク寄り…
朝起きてご飯少し食べて10時くらいに寝る前にミルク
昼寝からの昼御飯少しで16時ほどでミルク飲んで寝て…
夜ご飯からのお風呂でミルク飲んで就寝
このミルクあげるときに240~280あげるのがいけないんですかね?
牛乳はあげるけど寝る前に牛乳やお茶で寝てくれるか…
また、フォロミですがご飯あまり食べないのでやめても大丈夫なのか…
あと一ヶ月で私が復職+保育園預けるのでどうにかしたいけどどうしたらいいかわかりません…
アドバイスお願いします!
- みゆママ(8歳)
コメント
![あんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんmama
ミルク以外に水分補給できてれば
飲ませなくて大丈夫ですよ🙆
上げても段々量を少なくしていって
の方がやりやすいかもしれないですね!
ご飯あまり食べないなら、
辞めるべきですね😓
![リーハ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーハ❤
ミルクの量をとりあえず、最初の一週間で一回のミルク量を180〜200まで減らしてみてみてはいかがでしょうか?(缶のこの時期の適量目安は200のはずなので、飲ませている量が多すぎると思いました。)まずは、ミルクの量が減ることにお子さんが慣れていかないと…と思います。
次の一週間は、ミルクの回数を一日3回(例えば10時に100〜160+おやつ 15時に100〜160+おやつ 寝る前は200)とかに押さえて様子をみる
次の一週間は、10時と15時をミルクから牛乳やお茶+おやつに変える…。夜は普通に飲ませる。
最後の一週間で、フォロミを夜だけにする。
でお子さんが上手く離れていって体重が規定値はずれるぐらい減ってしまうとかでなければいいのかなぁっと。で夜だけしばらく飲ませても問題はないのかな?と思います。虫歯の心配があるので、寝る前のミルク後は歯磨きはした方がいいですが😊
お子さんの性格によっては、バッサリと辞める!って方法の方が合うときもありますし、順々に量を減らして慣れさせる上記のようなやり方もあるかと思います。
うちは、上の娘が完ミでしたが、上記のように順々で辞めてきました(^^)
-
リーハ❤
ちなみに、下の息子は保育園に行ってますが夜だけフォロミ飲んでます😊
夕食が17〜18時19〜20時前にミルク、歯磨き後就寝にしてます。- 6月23日
-
みゆママ
ありがとうございます!
とても参考になりました(*´∀`)
規定量よりのませすぎはわかってましたが平均ギリで生まれたため飲むだけ飲ませてました…
離乳食始まる前は240を三回とか纏まって飲んでくれてたのでめっちゃ楽でそれを小児科で咎められたこともなかったです…
が、今思うと離乳食食べなかったのはミルクやりすぎが原因だったと思います…
そのようにおやつ+ミルクで寝かせたり牛乳に変えてみたりしたいと思います!
あと一ヶ月という基準で一週間ずつの目安考えてくれて本当にありがとうございます!
頑張ります(*´ω`*)- 6月23日
-
リーハ❤
体重って気になりますよね〜😊
うちも、下の息子は身長体重が規定値下ギリギリセーフな状態でした!(今もです)
おやつはお菓子ではなく、フルーツやおにぎりにする方がいいみたいですね😄(私は毎回おにぎりとかフルーツの用意は無理でしたけど(笑))
いきなり変えてしまうと、お子さんも何事〜!って不安定になってもいけませんし、最初の一週間は一日ごとに10〜20ずつミルクを減らしていって愚図ってもあやす(大変ですが💦💦)を繰り返す…もう根気がいります。
母乳でも、ミルクでも卒乳卒ミルクはママの根気が入りますから😅
少し大変ですが😄仕事も始まるようですし、やれるだけやってみましょう🤣上手くいかなくても自分を責めないで下さいね😄
だって、相手がある事ですから😊
グッドアンサーありがとうございます🤣- 6月23日
![ゆう(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう(^^)
卒ミルクでいいんですかね😳?
うちは離乳食始める頃から完ミでした!
ミルク大好きっ子でしたがご飯をよく食べる子なので食後のミルクを減らしていきました😊
ご飯あまり食べないのなら少しづつ減らしてみたらどうでしょうか?
とりあえず200にしてみてそこから180.160…みたいな感じで!
麦茶は飲めますか?
これからの時期水分補給大事なので麦茶も嫌がらず飲めるように練習していったらいいと思います🙌
たくさん飲むとたくさん寝るわけではないそうですが、晩ご飯から朝ごはんまで時間あいてお腹すくかな?と思ったので寝る前のミルクはしばらく200でもいいかなと個人的には思います!
フォロミなら焦ってやめることを考えなくても大丈夫だと思いますよ😋
うちの子もなかなかやめられないのかなと思ってましたが案外あっさり1歳になる前に卒ミルクしました!
ちなみにフォロミではなくずっと普通のミルクでした^^
減らして体重が増えなくなる等あれば小児科や栄養相談などで相談してみるのもいいと思います!
-
みゆママ
長文ありがとうございます!
完ミなので卒ミルクです!
昼寝の前に飲んでるのでお腹いっぱいにならないとなかなか寝ないんです…
でも段々減らさないとですよね!
体重の増えが心配でなかなか減らせなかったです…
麦茶も飲めます!
いきなり昼寝前を麦茶に変えると寝なくなりますかね?
寝る前200だと夜中に起きちゃいませんか?
また麦茶あげるなどすれば寝てくれますかね?- 6月23日
-
ゆう(^^)
うちの子は夜泣きが無く赤ちゃんの頃からよく寝る子で…
なのでミルク減らしていっても変わらず寝てました!
だんだん減らしていってて寝る前も100にした頃、飲ませる必要あるのかな?と思い始めて試しにやめてみたら関係なく寝たのでそのままやめました😅
うちの子は体も大きめでミルク大好きっ子でしたがそもそも200よりは増やさなかったので…
なんかあんまり参考にならなくてすいません(><)
離乳食とミルクを分けないで離乳食→その後にミルクにしてみるのはどうですか?
途中にミルクを挟むとお腹がすききってないからご飯進まないのもあるのかな?と思いました🤔
個人的な意見ですが!
お昼寝前に飲む習慣を無くせば飲まなくても寝るのではないでしょうか!
また長くなってすいません(´・_・`)- 6月23日
-
みゆママ
離乳食後にミルク…やってみます!
減らすのと離乳食後にミルクと寝る前は麦茶にしてみるとか…
なくても寝るのかもしれませんが挑戦したことがないので…
もしかしたらすんなりいったりして?
色々試行錯誤していこうと思います!
ありがとうございました(*´ω`*)- 6月23日
-
ゆう(^^)
麦茶に変えるのはミルク問題なくミルク減らしが進んでからでいいと思いますよ♪
うちはほんとに呆気なかったのでみゆママさんも案外あっさり減らせるかもですよ!
無理せず頑張って下さい\(^^)/- 6月23日
みゆママ
回答ありがとうございます!
飲んでも少しなのですが哺乳瓶であげたら寝てくれそうですかね…?
段々減らそうと思います…
やはりやめる方向のほうがいいですよね…
がんばります!
あんmama
哺乳瓶も卒業した方が
いいかなって思います😓
うちは、寝る前に、ストローで
お茶あげて寝かせてます!
みゆママ
わかりました
頑張ります!