ディズニーランド、ワンダフルバケーションパッケージについてアドバイ…
ディズニーランド、ワンダフルバケーションパッケージについてアドバイスが欲しいです。
3月下旬(3連休中日)に家族旅行でディズニーランドに行きます。
家族構成は大人2人、子ども(2才)1人です。
ディズニーは4年ぶりで、現在のシステムに弱いです。
主なプランを次のように考えているのですが、ワンバケをつけるか悩んでいます。
・ホテル
セレブレーションホテル希望(前泊、後泊あり)
・ハッピーエントリー予定
・やりたいこと
ベイマックス、モンスターズインク、ハニーハント
ミートミッキー
クラブマウスビート、ジャンボリ
上記以外は乗れたら乗りたいです。
(こどもが暗いところが苦手なので、乗れるものが少ないかなと思っています。)
人気アトラクションより、パスのない鉄道・船、トゥーンタウンなどを楽しみたいと考えています。
・パレードの優先度は低い
・ランチ
ショーレストラン予約
3月は混むということ、スマホと葛藤する時間を少なくしたいこと、子供が幼いため待ち時間をできるだけ短縮したい&折角行くのでやりたいことを叶えてあげたいなどからワンバケを検討しています。
このプランなら単体の課金で問題なく楽しめる、や、バケパがおすすめなど、有識者の方のアドバイスをいただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
ぴっぴ
3月の3連休なら、ワンバケつけたほうが良いと思います。
ハッピーエントリーで入るなら、ベイマックスはDPA・モンスターズインクはプライオリティパス・ハニーハントは朝イチ並んで、クラブマウスビートもDPA(もしかしたら厳しいかも)という感じで、だいたいは叶えられるとは思います。
ただ当日まで時間が読めないので、そうなると時間のことを考えるために、マップみながら動き方考えたりで結局スマホと睨めっこになっちゃうとかなーと💦
それなら、ワンバケの方が良いかなと思います。ワンバケのメリットは、あらかじめ時間が決められることだと思います。あと今は大人2人なので料金に対しての満足度も高いと思います。
ただ、乗り物については↑の通りハピエンでも充分乗れること、ショーはどちらか1つしか確約されないこと、ミートミッキーもつかないので並ぶしかないことがデメリットですかね🤔
ショーは、普段からジャンボリの方が当たりやすいです。クラブマウスビートは、3月で終了なので、DPAもエントリーも取るの大変になってくるとは思います。
4年ぶりだと前回は割と空いていたときですかね。あの頃に比べたら断然混むようになったので、ワンバケつけて事前に安心してから行った方が良いのかなーとは思います。
その場その場で考えて動く方が好きとかなら、いらないかなと思います✨
コメント