自治体などの子育て支援としておむつの支給があるところにお住まいの方…
自治体などの子育て支援としておむつの支給があるところにお住まいの方いらっしゃいますか??どんなシステムでしょうか??🫣
私の住んでいるところでは、県が生協に委託して3ヶ月に1回の配達、対面でおむつを2パックもらえます。
本当にありがたい試みなのですが、普段の生協宅配とは全く別で、ただの素人の方が育児の悩みがないかなど聞きに来て、必ず対面での受け渡し…
何時に来るか分からず、1日落ち着かないのがストレスなので今回限りでお断りする事にしました😭あと2回来てもらえるのでおむつ4パック、とても惜しいのですが…
この2回の配達も家にはいたのですが、授乳中で慌てて出たのに間に合わなかったり、朝上の子達を送っている時間や夕方迎えに行っている時間に来ていて不在票が入っていたり、受け取れたタイミングの時も赤ちゃんが寝付いて私も少し横になろうと思ったタイミングだったので、ものすごくイライラしてしまって…
使用用途が適切でない事も多いであろう現金支給よりも現物支給は税金を払う身としては納得がいくものの、受け取る側としてはストレスも多いし、初対面で来た素人に悩みなんか話せるわけなくない?などと生意気な事を思ったり…
むしろ顔馴染みのいつもの宅配員さんの方が気軽に話せるのに…とは思いますが、生協の宅配を利用していない人もいるし…
おむつくれてやるんだから、この1日くらい昼寝も我慢して朝から晩までずっと家にいて待ってろ、なんて言うのもあんまりでは?と思ったり…
で、他の自治体のシステムが知りたいなと思ったので、おむつの支給がある方、ぜひ教えてください!
- 🐰(生後6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
利用したのは4年も前なので、今は在宅必須なのかわかりませんが…
同じく生協への委託でおむつ支給があります。
一応規定では在宅して、対面渡しになっていましたが、不在の場合は置いて貰うこともできました💡
その場合は後で電話が来て、少し配達員さんと話しました!
時々対面で渡してもらいましたが、最近どうですかー?と言われるので、特に問題ないですーで終わっていました😊
みー
1回だけの支給で、自分で役所に取りに行く形でした!
コメント