小学校の支援級って、何か診断がついてないといけないんですかね?明らか…
小学校の支援級って、何か診断がついてないといけないんですかね?
明らかに勉強についていけてないなどは理由にならないのでしょうか?
本人のやる気の問題もありますが、勉強に興味もなく教えたくても聞く耳持たない、すぐ疲れてやる気がない、
私の教え方も下手なので、中々勉強に対しての苦手意識がなくならず。むしろ増えてくばかり。
どんどん遅れてついていけてないように見えるので
支援級の方がしっかり向き合ってもらえていいのかなと思ったり。
今三年生ですが、例えば四年生からとか可能なのか?
もしくはそういう発達検査を受けた方がいいのかな?
今度個人面談があるので相談してみてもいいと思いますか?
また同じような経験がある方いたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(8歳)
はじめてのママリ🔰
知能検査や発達検査を受けるのが良いと思います
ままり
こちらは、診断がいりますし就学相談を受けなければなりません。
勉強についていけない、くらいだったら、ご家庭でフォローして下さい(塾など)ってなりそうですが…。。
はじめてのママリ🔰
うちの学校は年度途中は無理なのと
来年度の申込?ももう
終わってないですかね😢?
とりあえず担任の先生に
相談してみるのがいいと思います!
コメント