今年の3月位から、出かけるとお腹の調子を崩したりそうなるんじゃないか…
今年の3月位から、出かけるとお腹の調子を崩したりそうなるんじゃないかと思ったりして精神科からセルトラリンを処方してもらって飲んでいて、だいぶ良くなってきた矢先に、つい最近また外出先でひどくお腹を下してしまいました。
それから3月に逆戻りしたかのように出かけるとお腹の調子を崩したり、またあんな思いするんじゃないかと思って不安で出かけられません。
カバンの中には正露丸クイックや過敏性腸症候群の薬も入っていて、いざとなれば安定剤も持ち歩いてはいるのですが、もしまたあんな思いをしなきゃいけない状況になったらと思うとなかなか出かけられません。
今週末に結構大事な用事が2件も入っていて、できれば行きたいと思っていますし、行けないなら今の時点でもお断りするには遅すぎる位かなぁと思うのですが、どうにか行ける方向で自分の気持ちを落ち着かせて大丈夫な状態にしたいんですけど、何か良い方法は無いでしょうか。
- 初めてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 9歳)
はじめてのママリ
どんな用事か分からないですが、私はそういった時はなるべく食べずにいきます。ヨーグルトのみとか。
あとはかなり時間に余裕を持ってトイレにこもる時間も取れるようにします。
冷えも原因としてあるなら腹巻をするとかカイロを貼るとかもいいと思います。
はじめてのママリ
夫が過敏性大腸炎なので主さんの苦労お察しします💦
大事な予定であるほど、お腹の具合も悪くなりますよね😭
うちも移動や外出の基準がトイレにすぐ行けるかで💦
うちの場合はで申し訳ないのですが、当日の朝早くに起きて早めに朝食を摂った後に散歩したりして家にいるうちにお腹が動くようにしています。夫の場合、これをするとだいぶ違うみたいです。それでもやはり外出中の腹痛をゼロにはできないので、とにかくこまめにトイレにいける空間を確保しています。移動が別行動になるのとかザラです😂
夫は周りからもなかなか理解を得られず辛そうです。
結構気持ちの面で左右されてしまいますよね。お大事にされてくださいね。
コメント