コメント
ママリ
面会OKの産院なら全部持って行かなくても、洗濯してまた持ってきてもらって…でも全然大丈夫だと思います!
大荷物ならボストンよりスーツケースがいいんじゃないかな?と思います😊
帰りは赤ちゃん+産院からのおみやげ品で荷物増えます🥹
はじめてのママリ🔰
家族(夫や親)が毎日来たりしますか?
くるなら洗濯はお願いできるし
退院時の前日に自分の衣類と赤ちゃん用のものは
持ってきて貰えばいいです!!
私も今回産院のものが少なめで
持参ですが、大きめバッグと
陣痛バッグの2個で入れました。
ネットのあったらいいかも?は
ほとんど使わないと思って
持って行かなくてもいいかと。
たかだか5日間程度に
これ使うかな?ってものは排除すれば
いいと思います😊
-
ママリー🔰
面会は2回、1回15分なので洗濯物やり取りするとそれだけで終わりそうで😢
せっかくなら一緒に新生児室行ったりしたいなと思ってます😢
あったら良いかもは出来るだけ排除したつもりなんですが、産褥期のパッド類やタオル(小ぶりなものにしている)、産院指定数のパジャマや下着類がすごいスペース取っているのです😢- 1時間前
k
里帰り出産だったので洗濯物は親にお願いして、退院時に自分と赤ちゃんが着る服は別に用意しておいて後から持ってきてもらいました!
あと、私はキャリーケースで行きました😊
-
ママリー🔰
他の方もキャリーでとおっしゃられてますし、検討しようと思います😊
個室が空いてたら入る予定なので、キャリーでも問題ないですかね?- 1時間前
-
k
独身時代に手術で5日間入院したことがあるのですが、その時色々調べていたら入院はキャリーが便利と書いてあって、実際便利だったし他にもキャリーの方たくさんいました!
手術の時は大部屋でしたが、出産のときは個室で広さも余裕あるので全く問題なかったです✨
キャリーだと荷物出し入れするのが少し面倒なので、よく使うものはトートバッグなどに入れてS字フックにかけてました☺️- 21分前
はじめてのママリ🔰
面会時間短いですね😭
うちの産院は、洗濯物のやりとりだけなら看護師さんを通して面会なしで何回でもOKでした!
聞いてみてもいいかもしれません☺️
コインランドリー同じくなかったので、小さい容器に洗剤詰めていってガーゼや下着類は部屋で手洗いして部屋干ししてました🙆
-
ママリー🔰
なるほど!
今度看護師さんに聞いてみます!
手洗い偉すぎです〜😂
もう一度詰め直したりしてみます!- 54分前
ママリー🔰
面会は2回、1回15分のみなのですが、洗濯物のやり取りするとそれで終わりそうで😢
せっかくなら新生児室に一緒に行ったりしたいな〜と思ってます😢
スーツケースの方が確かに良いのかもですね⋯個室が空いてたら入る予定なので
お土産もあるなら余計に余裕持ちたいですね!
ありがとうございました😊