コメント
はじめてのママリ🔰
現状は都内、時短勤務、入社9年、総合職、年収は伏せます。
が、辞めます!😂
子育てしながらこの仕事を続けるのがあまり望ましくないこと、これ以上キャリアを求める気はないこと、自分の中ではやり切った感があるので未練もなく今月末で退職です💦
はるか
一般職、大阪、
時短
転職で1年目(29歳)
550-600万くらい
フレックスあり
残業なしで手取り30万ほどいただいてますし、副店に社員になる理由に
「時短の制度もうちょっと伸ばしてほしいーな」と言うたところこの度小3から小6まで延びました🫶
はじめてのママリ🔰
総合職だと責任も重いですもんね💦
やりきった感もすごく分かる気がします。
私がかいつまんで説明してしまったのであれてすが…実は転職して総合職→一般職であまりの給料ダウンに嫌気がさしてて😇
ないものねだりですよね💦
はじめてのママリ🔰
何を優先するか、ですよね〜💦
例えばどれだけお給料が良くても、フルタイム残業必須なら子育てしていると難しいですし、正社員で働いているメリットもある。
今のところで、お給料以外の環境が整っているのなら私はもう少し様子を見てもいい気がします🫣そこまでのキャリアお持ちでしたら、転職でも強みになると思いますし!