※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月睡眠退行について生後4ヶ月の娘が最近酷いと1時間おきに起きる…

生後4ヶ月睡眠退行について

生後4ヶ月の娘が最近酷いと1時間おきに起きるようになってしまいました。
今朝は6時前に喋り出してしまったので上の子が起きないようにリビングに連れて行きました。

新生児から2ヶ月くらいまでは授乳して布団に置いたら寝る、そして4,5時間は通しで寝て3時間寝て、って感じだったのですが最近は基本2時間おきがベースです😭💦

夜中も基本的には泣くわけではなく、起きた音で私が気づいてオムツを変えて授乳してそのまま寝落ちで布団に置く(片乳でいつも寝落ちします)流れなのですが授乳が良くないのでしょうか?

日中は遊び飲みで全然飲まないので夜中の授乳でなんとかやってる感じではあります😭

夜通し寝てる子が多いので質問させていただきました、!

ちなみに上の子も1歳で夜間断乳するまでずっと2時間おきで夜は起きてました😭

コメント

ママリさん

その子の特性でもあるのかもしれないです。うちも遊びながらってことが多くて保健師さんから遊び始めたら辞めるってことをやって見てくださいと言われました。搾乳して哺乳瓶であげたり。試行錯誤はしましたがうちの子は哺乳瓶嫌いじゃなかったので哺乳瓶で決まった量あげるようにしてお乳も吸わせて遊び始めたらもう終わりだよとやってたらちゃんと飲むようになってくれました