毎朝自分が6:15起床なのに、その1時間前の5時頃に夜泣きされるのきつい…
毎朝自分が6:15起床なのに、その1時間前の
5時頃に夜泣きされるのきついって
しかもほぼ毎日。
しかも大きい声で泣くし、暴れるし
トントンしても泣き止まないから
抱っこしても泣き止まない、立ってトントンして
泣き止ませる。大きい声で暴れて泣き叫ぶから
オルゴール流す。
暴れるのを床に落ちないように支えるから
右肩が凝りすぎてパンパン
今日なんて5時に夜泣きスタート
寝たのが5:30、
40分しか寝れないじゃん。
本当はこのまま起きた方がいいんだろうけど
就寝1時とかだから普通にきついー
3時頃にも夜泣きされることあるしー
2人目だけどやっぱり子どもの夜泣きは嫌い。
あーうるせー。って思ってしまう私。母親失格
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
っぱり目覚まし消しちゃって15分後に気象。
今から急いでお弁当づくり
はじめてのままり
同じでした、本来起床時間の60分前にくらいに絶対起きてもう寝れませんでした🥺
寝る時間遅くしたりしてもちゃんとその時間に起きて不思議でしょーがなかったです。
今でもちょっと早い時があってすごい嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
下の子が1歳2ヶ月で同じです☺️
こんなイライラ全開の独り言のような
投稿にコメントありがとうございます🥲
やっぱり起床時間前に夜泣きされたら
そのまま寝ない方がいいですよね🥲
いつまで続くのー?🥲って毎回
泣かれる度思います。
もっと広い心で受け止めてあげられればなって思っちゃいます- 2時間前
コメント