※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場に不機嫌さをだしてくる女性はいますか?保健室勤務で私ともう1人の…

職場に不機嫌さをだしてくる女性はいますか?
保健室勤務で私ともう1人の看護師がいるのですが、まさしくそうで…
わたしまだ転職して10日目なのにめちゃくちゃ当たりきつくて困ってます。

パートの安い給料で、なんであなたの機嫌までとらないといけないの?って思います。

保健室で2人勤務なので、すごく辛いです。

極力私から話しかけるのやめましたが、そしたら不機嫌に色々指摘してきたりして。
かと思えば3回(全て別日)目の前で泣いてるところをみました。

機嫌よくなったと思ったら、しばらくしてすぐ不機嫌になり、めーっちゃめんどくさいです。

どうしたらいいと思いますか?
すぐ辞めたら履歴書も傷つくし、保育園に報告するのも恥ずかしいってのもあります。

ただメンタル削られていくのも、しんどいです。
相手は年下なので言ってやりたい気持ちもあります。
こっちがあとどれだけ我慢しないといけないのか…

助けてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

別の先生に相談するくらいはいいのかなぁと思います!解決は難しくても愚痴れる人がいると少しいいのかなぁと😊

はじめてのママリ🔰

いますいます!!!
私の場合は20歳ほど年上の方で、若いこと一緒に愚痴ることができる環境なので「今日やばいねww」「こっわぁ🫢ww」と、愚痴って共感し合うことで乗り越えてます 🤣🤣
自分の機嫌を自分でとれないBBAにはならないように、反面教師にしよう😀と、腹立つけど冷静にみるようにしてます🤣

はじめてのママリ

かなりやばいやつですね😨
多分、前の人もその人が原因で辞めたりしてないですか?
😨他の職員の人もヤバいやつだって知ってそう……😨
うちの職場にも泣くとかはないけどフキハラしてくる人います。業務上のことで悪さをしない限りはスルーです🙄自分とは違う種族の生物だと思って接してます!