初めての子育てにいつも不安感が拭えず精神的にいつも切羽詰まっている…
初めての子育てにいつも不安感が拭えず
精神的にいつも切羽詰まっている感じです。
手を抜くや力を抜くっていうのがわからなくて
辛いです。
皆さんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
🔰タヌ子とタヌオmama
最初はそんな感じでした。
話せる人はいますか?
自分が倒れたらアウトですよ。
ちなつ
完璧にやろうとか育児書通りにやらなきゃとかならなきゃとか同じくらいの子と比較しようと思わない事ですかね🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
完璧主義な部分があるのは、自分でもわかっていて
なるべくこの子はどうしたいのかな?と言う目線で見るようにしていますが、自分の行動一つで怪我させたり、病気になったらどうしようと言う考えが頭から離れず、いつも不安です😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
生後どのくらいですかね?0歳は生かさなきゃーって必死だった記憶です。
お昼寝時間で一緒に休んでました。
-
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月の子です
朝起きてから夜寝るまでほぼ寝ることがなく、何度も抱っこで寝かせて置いたら泣いてを繰り返して
一日が終わる感じです- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
寝ない子なんですね😭0歳は寝てくれないのが1番辛いと思います、、、。
ちょっとゆっくり休む時間もらえるといいですね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫に赤ちゃんを任せることもありましたが、
預けてた時間ずーっと泣きっぱなしで最初こそあやしてくれていたらしいのですが、お願いした時間ほとんど泣かせていたらしく
泣きすぎて吐いたみたいで髪の毛も服もべちゃべちゃ、汗もかいていた状態でした- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それはなかなかですね💦
地区の預かりなどプロの方にお願いしたりも良いかもしれないです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
実母には聞いてみたりしています
夫は、料理のストックなど積極的に作ってくれたりしますが、
私の話を聞くと、
考えすぎ!
なんでそんなにネガティブになるの!とネガティブなことを言うと決まって否定から始まるので
あまり話せません
🔰タヌ子とタヌオmama
それでは話せませんね……寄り添いが必要な時期なので家事や育児をサポートするだけでなくママのメンタルケアも必要ですね。まぁネガティブは良いことですよ!母としてしっかり守ろうという意識からくるもの👍守るものが出来たらそうなりますよ!
考えすぎるほどに愛しい存在が出来たのですね💕︎
大丈夫よ!不安は実際に起こらないから👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
誰かにこう言って欲しかったと
じんわり涙が出てきます
自分の身近では聞けないので、、
とても嬉しいです
ありがとうございます😢
🔰タヌ子とタヌオmama
大丈夫よ〜この先まだまだながーい育児だから体力温存第1よ!ママは体も心も大切にして!それが一番子供の安心に繋がるから😌ひとりじゃないよ!目の前にあなたを1番に応援してくれる子がいるんだから😏最強の味方よ😏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢😢