※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

大卒のみなさん、ご自身の教育費、どれくらいかけてもらってきましたか?…

大卒のみなさん、ご自身の教育費、どれくらいかけてもらってきましたか?
覚えている限りで教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

高校の2年間塾代で月1〜2万円、中学の1年間塾代で月1万円です。大学の授業料は全部自分で払ってました〜(年間50万円)。公立優位な地域で、小学〜大学まで全て国公立です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    私も同じくらいです。
    お子さんの教育費はどのように貯めてますか?
    同じくらいを予想していますか?大学の学費は出しますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは幼稚園のプレからインターに通ってるのですでに親自身の合計よりも教育費かかってます😓これから本人が行きたがれば海外留学、私立大学費、なんでも出すと思います。私自身が経験できなかったことを学生のうちに経験させてあげたいと思ってます。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    それはすごすぎます💦尊敬します。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は私立大学文系4年間で授業料大体500万。塾は記憶ですが、確か月々3教科で5万くらい親が払っていたかなと🤔
塾は高2から通っていたのでトータルだと120万くらいですかね?あと、夏期講習、冬季講習も通っていたのでなんやかんや150万くらいは塾代に消えていた気もします🥺

大学は東京都内で実家から通っていたので下宿費、仕送りは無し。

中学の時も中学のときで塾に通っていましたがその時の金額は謎です😱
ただ、個別指導で2教科だったので、それなりにお金はかかったのかな?とも🤔

  • ママリ

    ママリ

    私大文系だとそれくらいかかりますよね。ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1500-2000万くらいです😱
半分以上が大学の学費ですね。

  • ママリ

    ママリ

    大学の学費、そんなにしたんですね💦
    私自身がずっと国公立で、私立の学費があまり想像できず💦
    国公立しか無理だよ〜で通らない時もあるだろうし…やはり大変ですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額な部類の学部だと1000万超えるので、我が子には最低限自分にかかった学費と一人暮らし費用込で2000万用意せねば‥と思ってます😱😱
    塾は都度払えるので別枠で考えてます。

    親がどちらも私立なので、国公立行って!と全く思っていないのもありますね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    一人暮らし費用でさらに1000万はすごい💦勉強になりました。

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学費で1000万オーバーなので、一人暮らし費用は数百万です😱

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

小5.6の中学受験の塾と試験におそらく200万
中1-高3まで私立中高の学費400万
大学私立文系500万
その他習い事塾もろもろで1500万はかかってると思います。
自分の子にはかけれません🙇

  • ママリ

    ママリ

    私立中高大だと、それくらいかかりますよね。
    それだけかけられた親御さん、すごいです。

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

相続云々あり親が学費を計算してて教えてくれました 笑

3人兄弟で全員大卒最低600万最高2000万です😂
私が唯一院卒(修士)ですが特殊なコースを辿ってて3人の中で最安値の600万です(笑)

本当読めないですねぇ。。とりあえず1000万を目安にしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    読めませんよね。
    一人1000万で、なんとかならないかなぁ…と頭を抱えています。

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

中3塾代 月1〜2万くらい?
高3予備校代 年間2〜30万くらい(年間1教科10万を2教科+夏季冬季模試など)
大学 学費400万くらい
下宿 アパート6万+仕送り6万で12万×4年間で550万くらい?

下宿は、するなら地元から通える大学以上の偏差値+国公立+そこでしか勉強できない理由がある大学のみと言われていて、そのとおりの進路が決まったのでさせてもらいました。
下宿のアパートは女の子だからとオートロックの上階を親が選んでくれて、仕送り6万は十分すぎるほどで、4年間なにも不自由することもなかったので本当に感謝してます。
我ながら受験の年以外は塾なしで過ごせたので塾代はそんなにかからないまま現役で結構いい大学に入れたのですが、その分を投資のつもりで下宿にかけてくれたのかなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

中学→月1万程度のECC

高校→自分の希望で私立。奨学金。予備校なし、交通費月1万程度(バスで高かった…)

大学→特待生で全額免除のため交通費月15000円程度。入学費30万。
たぶん普通に通ったら学費は4年で500万くらいです。



大学に関しては、母子家庭だったので特待生で行くしかなく…
特待生で入れるレベルにするため、ランク落としました!日東駒専レベルです

母校は今や全額免除の特待生制度はないようなので、時代に感謝ですね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私立文系で、近県→都内への自宅通学でした😌

    おそらく学費あまりかけてないタイプですが…学費ってほんと読めないですよね💦

    • 1時間前
ママリノ

中学受験塾でだいたい150万(時代ですね)
中高私立で400万(時代ですね、タブレット代や IT費用なんてなかった)
浪人したので予備校代130万円(受験料含む)
私立大学費用1000万(交通費 教科書代 含む)


子供たちも、同じ道を歩み始めていますが
金額が全然同じじゃないです💦

はじめてのママリ🔰

多分2500万近くかかったと言われました😇

幼児教室で約100万、4年生中受してもいい用に家庭教師代、塾代で約400万、中学の塾で200万、高校は私立なので寄付金あわせて350万🫨別途予備校費用で年70万…
さらに私大進学で約400万、一人暮らし費用700万…💸
留学費用は自分でも半分出したので、親の負担は50万くらいだったと思います💦

いまの物価で同じことしようとしたら3000万は余裕で超える気がして目眩します🤒