※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
住まい

都会で暮らすことと、田舎で暮らすことについて。都内23区の比較的都心…

都会で暮らすことと、田舎で暮らすことについて。

都内23区の比較的都心部に暮らしています。
都内の家が高すぎることや、お受験などが盛んな地域で親子ともに疲弊しそうなことで地元の地方に帰ろうか迷っています🥲

元々、東京には独身時代に転勤で来て、すぐに地元の関西に帰るつもりでしたが結婚し、私に役職も付きそのまま暮らしています。
都会の便利さ、子育てしやすさは身に染みて感じていますし、既にコミュニティや習い事などもあります。が、一方で自分は子どもの頃にペットと広い庭で家庭菜園しながらのんびり過ごしてとても楽しかった事が心に残っていて、地元に帰りたい、このまま東京で生きていっていいのか?と悩み始めてます😖

私の仕事は関西には支店がないので捨てることになりますが旦那は全国リモートワーク出来るので、いい所あればいいよ〜と呑気です。また、地元に戻れば私も新しく仕事は探せると思います(年収は下がりますが、その分コストも下がるのかな〜と💦でもどこに住んでも教育費は変わらないのか?とも思ったり…)

ただ、そんな半分ノスタルジーでUターンしていいのか…本当に都会の便利さを捨てていいのか?(地元も大阪なので程々には色々ありますが…)とも思います。地元とはいえ両親は亡くなっており育児の援助などは期待できません。そうなると病院やスーパー等沢山ある都会の方がいいとも思ったり…。

結構真剣に悩んでいて、訳がわからなくなってきました💦どんな意見でもいいのでどなたか回答ください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

都会のほうがいいと思います🥲🥲
都会から田舎に引っ越して苦痛すぎます😭
都会のほうが子供もいろいろな文化に触れ合えるし🥲

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    返信ありがとうございます!
    ちなみにどんな所が苦痛でしょうか?🥲
    私も冷静に思い返すと治安が悪くて嫌だったり(変なおじさんがいる、ゴミ等😭)、お節介すぎてしんどかったり…思い出していてやはりいい所ばかり思い出していたのかも…😖

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治安が悪いのと都会だと意外とみんな周りの目気にして秩序保たれてるけど田舎だと周りの目がないので自分中心というか俺が良ければ良い!みたいな考えの人が多くて自己中心的な人多いなと思ってます🤮

    中学生か高校生?のイキり方も田舎特有のイキり方で今の時代にこれ?今まで生きてきた中で初めてであったなあと思うようなことが多く自分の子供には関わってほしくない人たちが多くて嫌です。

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

大阪市内住みです。

場所によって徒歩圏内にスーパー、小児病院あります!我が家がそうです駅徒歩6分で駅、徒歩3分スーパー、徒歩12分くらい?で大きめの小児科。ほか町医者もっと近いところに複数。私が車乗れないので徒歩圏内に色々あるところを探しました。

こんな感じの便利なとこだと大阪市内で大体65平方mで4500万くらいです。

東京に住んだことないので比較できないですが、東京のグルメとか見るたびに「高い!」って思うので、大阪は物価や飲食店の価格も安いと思います。ただ、大阪市内は全国的に見ると学力低いかもと思います…💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    まさに市内に帰りたいと思っていました!コメントありがとうございます🥹
    めちゃくちゃ住みやすそうです!家もそこそこ値段も高いですが東京よりは買えそうです🥲
    ちなみに市内だと小中のお受験事情はどうですか…?あと治安なども気になっています😖沢山聞いてしまいすみません💦

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

都会の良さも分かってて、田舎の住みづらさも分かった上でUターンした人間ですが、こういうとこ良かったなと思う場面は多々あります。でもやっぱり都会で子育てしたくなかったので戻って良かったです。
子供はもしかしたら都会が良かったと思うかもしれませんが、満足のいく家を建てれたので子供も喜んでいます。

どの程度の都会か地方かにもよりますが、場所を選べばそこまで困らないと思います。教育費は増えるかトントンかくらいだと思いますが、住居費は下げられると思うので、実際に住みたい場所を絞って情報収集してみてもいいかもしれません。子育て支援が豊富だったり、移住金が出たりなどあると思います。

はじめてのママリ🔰

東京出身でずっと東京育ちです!
最近私も脱東京して首都圏に引っ越しました。
私の場合は東京まで日帰りで行けて遊んで帰ってこれる距離なので、また少し違うかも知れませんが、脱東京して良かったです。
メリットは、どこ行っても都内ほど混まない、カフェ待ちしない笑、行列ほぼない、人がせっかちではなく穏やか、子育て世代に優しい人が多い、人同士の助け合いがある、家が広くてゆとりがある、などです。
質問者さんが言ってるようなデメリットもありますが、ド田舎(言い方悪かったらすみません)以外はそれほど都内と変わらない気がします。関西に詳しくないので分かりませんが、関西でもそこまで田舎に引っ越さなければ充分夢が叶うし不便はなさそうな気もします。
東京出身なので東京の悪い所はあまり言いたくないのですが、ペット飼ったり家庭菜園したかったら都外のがいい気がします…。
東京で家庭菜園した所で害虫も多いし空気もそこまでいいとは思えません…。
自分が質問者さんの立場なら、とりあえず即決でマイホームなどは買わずに賃貸で数年関西で過ごしてみて、東京か関西か、どちらに住むか決めるかなぁと思います。
金銭的な事や子供の学校の事など、実際に行動に移すには難しいかもしれませんが、焦らずにどちらも住んでみて決めるのが最善な気がします。
我が家は夫婦共に東京出身で、マイホーム購入予定でしたが、ある時ふと無理して都会に住み続ける必要はないな!と決断して今に至ります!
子育て支援も都内に比べると減りましたが、都外も最近は国の支援などで都内の子育て支援に追いつこうと頑張ってるので今後に期待してます。

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも大阪市内から大阪府外の田舎に引っ越しました。
正直田舎すぎて苦痛です。

田舎で人の目がないから市内ほど治安があんまり良くないし大阪市内の方が周りのおばちゃんも子育て世代に優しいし😢
早く地元に戻りたいです😭

コロン

都内出身で今は、千葉県の都内よりに住んでます(;・∀・)
都内の中心だと結構お受験の話しとか出てそうですね(^_^;)
娘が生まれて1年生までは東京の江戸川区いましたが住み心地良かったですよ!
子ども向けのイベント多いですし!
23区ギリギリのところや23区外あたり見てみるのもいいかもですね(*^_^*)

都心にも出やすいです!
引っ越すのなら、子育て力入れてるところがいいですね!
何かテレビの特集で少し前に見たので記憶曖昧ですが茨城県の堺町ってところは、子育て世帯にいいってききましたよ(^○^)
あとは、医療費無料のところ
自治体や地域によっては、500円かかるところがあるようです!
千葉県なら、美浜区あたり(街が結構整備されていて綺麗です!)
流山市(移住者がいっぱいいるので、溶け込みやすいかもです)