※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の2ヶ月娘がおもちゃを持っていて、服を着替えるのに邪魔だったり、…

1歳の2ヶ月娘がおもちゃを持っていて、服を着替えるのに邪魔だったり、これからごはんだよーて時に、わたしはちょっとおもちゃ置いといてね、とかって言って、取るのですが、旦那は、なにも言わず奪って、ぽいって投げるんです。

それが嫌で、ぽいって投げないで!って言ったのですがみなさんはどう思われますか?

まだ取られたってことに泣くくらいの感じですけど、投げ捨てられた、みたいに思うのがかわいそうだなって…

わたしは細かいんですかね…

コメント

ままり

私もママリさんと同じ方法でおもちゃを置いておいたりするので、旦那がそれやってたら注意します💦私も、ものすごく嫌です!

旦那さんはその時使っているものを何も言われずに取り上げられて投げられたら嫌だと思わないですかね?

ななな

同い年です!
うわーめっちゃ分かります😭
うちの旦那は基本お世話する時、無言なんですよ😑
言葉を覚える時期だし、感情も出てきてるから一つ一つ言葉に出してほしいんですけど…やってくれないです😭

ぽいって投げてたのは、
「模倣の時期なんだから、マネしてなんでもぽいぽい投げるようになったらあんたのせいだからね」と言ったらやらなくなりました笑