
11ヶ月の子には、この商品だと20g×何倍にしてホットケーキを作れば良いでしょうか?炭水化物は80から90gですが、20g×4とかにしないと80gにはなりません。それでも食べないと思いますか?
大さじ2杯強20gに水大さじ1を入れると小さいホットケーキ3枚が出来ます。粉物20gだと少ないと思い、それを倍量にして作ってるのですが全然食べません。
11ヶ月の子には、この商品だと20g×何倍にしてホットケーキを作れば良いんでしょうか?
今の時期炭水化物は80から90gですが、20g×4とかにしないと80gにはなりません💦
そんなの絶対食べませんよね?💦
- ©︎oha.(8歳)

©︎oha.
補足ですが、今朝はホットケーキと野菜スティックとアンパンマンの高野豆腐二個あげましたが、どれも残しました。

はじめてのママリ
出来上がり量でみるので、焼きあがった一枚が何gなのかを測ってから適切な量与えますよ😊
適切な量ぴったりでもカロリー糖分も考慮しなくてはいけません。
食パン半分でも80gないですが、一食だいたい半分ですよね?
もし炭水化物不足が気になるようであればじゃがいもなど別の炭水化物を与えたらいいですよ✨
-
©︎oha.
出来上がり量でみるんですね💦
ずっと不思議だったので解決しました😂
確かに食パンは今の所二分の一量ですよね!はかったことが無かったのですが80g無いんですね💦😭
炭水化物に限らず食が細いような気がするんです😭でも昨日、小児科で、とりあえず炭水化物とれてれば他があまり食べられなくても今のうちは良いよと言われたので、今朝のご飯のホットケーキの場合の量が気になりました( ´•ω•` )- 6月23日
-
はじめてのママリ
ホットケーキや食パンのように砂糖や油分を多く含む食品はあげすぎると消化不良起こしちゃいます😱
なので、天然のじゃがいもやお米マカロニなどをプラスしてあげるといいですよ✨- 6月23日
-
©︎oha.
三食のうちの1食でもやっぱりあげすぎに当たるんですかね?😭💦
ジャガイモ沢山あるので意識してあげようと思います😫😫😫
1番はお米ですよね😭‼️
来月から託児所通いが始まることもあり、朝は忙しくなるのでパン類にして済ませようと考えていた所でした😭- 6月23日
-
はじめてのママリ
1食くらいなら大丈夫ですよ😊
ただ、量を与えすぎず、他のおかずとのバランスも意識したらいいと思います😊
朝はたいへんですよね😭
楽するのも大事なので、パンもありですよ✨
おにぎりとかも楽でいいですよ〜💕
軟飯一口大にコロコロおにぎりにして、表面に青のりまぶしてあげたらうちは1人でもむしゃむしゃ食べます😍笑- 6月23日
-
はじめてのママリ
うちはすこし冷蔵庫で冷やしてからラップでコロコロにしてます😊
そのあと青のりまぶしてます✨
あとは、鰹節まぶしたりもしますよ😊
あと、百均でコロコロおにぎり作る型が売ってるので、そういうの利用するのもいいかもしれないですね👍- 6月23日
-
©︎oha.
コロコロ作るやつ買ってみたんですが、ご飯が柔らかいのでイマイチでした😭
冷蔵庫で冷ますの良さそうですね‼️
ありがとうございます❤️
やってみます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑- 6月23日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
ぜひ試してみてください💕
GAありがとうございます😊- 6月23日

まぬーる
元々ホットケーキは食べる事ができるお子さんなんですか?
あんまり変に倍にして作った事がありませんので欲しい回答ではないと思いますが、普通にご飯あげちゃだめなんですか?
-
©︎oha.
ホットケーキはたべれます( ・ᴗ・ )
朝はだいたいパン類にしています!
ご飯でもパンでも他のものでも食が細いような気がするので、色々なものをあげて様子見てます!- 6月23日
-
まぬーる
そうなんですね(^^)朝はうちもそんなに食がすすむタイプではなかったので、喉越しのいいものにしたりしました!
ミルクにひたパンしてあげたりとか、小さめにロールしてあげたパンに薄くジャムを塗ってあげたりとか(^^)- 6月23日
-
©︎oha.
喉越し大事ですね‼️
確かに昨日はうどんにしたら全部食べました❤️
意識してみます‼️😭- 6月23日

©︎oha.
バランスですね🤔❤️
分かりました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
青海苔のおにぎり気になってたので青海苔買ってみます❤️
軟飯コロコロすると手にまとわりついてうまく丸められなくて、片栗粉つけて少し焼いてから海苔巻いたりしてるんですが、何か良い方法ありますか?😭ラップとかの方が良いのかな…🤔😭
コメント