※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後11日目です。旦那は育休取ってくれて色々やってくれていますが、私…

産後11日目です。旦那は育休取ってくれて色々やってくれていますが、私がもう動けると思っているようで、洗い物をしていると腰が痛いアピールして来たり、お皿そのままシンクに置きっぱだったり…(私がやってくれるだろうという期待をしているように感じます)
旦那がはぁ…とため息つきながら家事をしていることもあります。

正直やろうと思えばできますが、何のための育休?と思っています。

最低限のことだけして後は横になっていたいのですが、家事を頼むことが悪いことのような気分になってしまい、涙が出てきます…

旦那に強く言えない性格で、私が悪いのか…という気分になって悲しいです。。。

退院してみんなで過ごせる時間は幸せなはずなのに、何だか寂しくなったりもします…

つらつらとごめんなさい。
誰かに話を聞いて欲しくて😭😭

コメント

ママリ

1ヶ月は絶対に動かないでください!お母さんは赤ちゃんのことだけでいいです!
今無理すると、後々体が大変になるらしいので💦

実母や、旦那さんのお母さんを通して伝えてもらえないですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月は安静にしていた方が良いですよね😭😭😭
    実母や義母を通して伝えたいところなのですが、チクったのかみたいな感じになって余計キレられるのが怖くて😭😭😭
    帝王切開だったので、お腹が痛いって何回も言ってるんですけど、演技だと思われているのか、あんまり心配されていない気がします…
    辛いです😭😭😭

    • 12分前