※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の育児参加について、ここ数日の出来事です。仕事終わりに公園に連れ…

夫の育児参加について、ここ数日の出来事です。

仕事終わりに公園に連れて行ってくれて、一回でシャボン玉液を全部使ってきました。(シャボン玉機械専用の液が必要で店舗が近くにないので買いに行くのがめんどくさくて私はチマチマ使ってて残り10回分はありました。なかなか売ってない商品ということは夫にも伝えてます。)そして夫が液体がなくなったことを伝えずにしまうので、次に私が使うときに困りました。

夫が休日に朝早く起きて2歳の子供に朝ごはんあげてくれるのは助かるのですが、大人用のレトルトをそのままあげる、白いトレーナーでカレーを食べさせて服がカレー色に染まりました。(ちょっと前に夫が子どもにキムチを食べさせて激怒しました)食べ物は根本的に栄養素を理解してないので、焼きそば×パン、や、炭水化物なしであげることもあり、私は色々考えて冷蔵庫に食品を置いてるし、子供用に分けて置いてあるのに理解もせず、急に育児参加しないでほしいです。わからないから聞くということもできず、自己流で何も考えずにただ育児をこなすという感じです。

こちらからのクレームを都度伝えて、これでも色々できるようになった方ですが、そこも説明しないとわからない?という一般常識が伝わらないのですが、不器用気味な男の人の育児ってこんなもんですか??
朝から夫が色々やらかすのがうざくて仕方ないです。余計なことしないでほしい。。

コメント

はじめてのママリ

うちの旦那も気が回らないタイプです🖐🏻
結婚10年、子供生まれて8年経ちますがいまだに私は1から10まで説明してます😂
ずっと新人アルバイトだと思って育ててます✨
おかげさまでいろいろやってくれますし指示があれば使えます🤣
逆ギレしないタイプなら伸び代ありますよ!
ぜひ育て上げましょう💪🏻✨