※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1か月 イヤイヤ期?2歳1か月 男の子です。自宅保育です。イヤイヤ期…

2歳1か月 イヤイヤ期?



2歳1か月 男の子です。自宅保育です。
イヤイヤ期なのかなんなのか、少し嫌なことがあると持っている物を落としたり、壁や机や親を叩いたりします。
何度も何度もやる訳ではなくて一度だけです。
自宅保育なので、お友達や親以外の人にもこういう行動を取るのかは分かりません。

この時期の特徴ですか…?
それとも特別凶暴な子なのでしょうか。
また叱って注意してやめさせた方がいいのか、共感して優しくもうやらないよ〜とかくらいに留めておいた方がいいのかどうなんでしょうか。

コメント

ママリ

保育士してます。
いけない事は、ダメだと小さいうちも伝えた方がいいと思います🙂‍↕️
ただ、その後の声掛けで
「○○したかったんだね」
「もっと○○だったんだね」と
気持ちを代弁してあげると
だんだんと落ち着くと思います😊
年齢的なものもあると思いますが
頑張って向き合うのが大事かなと思います☺️

ゆき

イヤイヤ期に入ってるのかもしれないですが、全然お子さん凶暴ではないです😌
イヤイヤ激しい子は、わかりやすくひっくり返って駄々こねたりしますし、周りにあるものをとにかく投げまくる子もいます🥹
うちの上の子もイヤイヤ始まってきた気がしますが、イヤ~ってなったときは、「そうだね〜イヤだったね〜」ってとりあえず声をかけて落ち着くまで待ってます🥹

はじめてのママリ🔰

一歳から保育園通ってて、環境は少し違いますがその頃よくありました!
発達段階でほとんどの子が通る道なのかもしれないですが、、
少し言葉を話せるようになってきた時期とはいえ、思ってることをうまく伝えきれないので行動で示してるのかなぁとは思いますが、ダメなことはダメとしっかり叱って注意してました!