※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の登校しぶりについて悩んでいます。現在は週2回、1時間だけ登校していますが、学校に行かなくても良いのではと考えています。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか。

子供の登校しぶり
学校に行きたくないけど行くで
着いたら何時間も暴れて帰るを半年繰り返し
病院とも相談をして
今はゆっくりすることに決めましたが
全部休むのはどうなんだろうと
今は週2くらいで1時間だけいってます。
私から離れられる日もあれば
1時間付き添いの日もあります。
兄弟インフルになったのもあり
今週も1時間、来週は行けそうにないです。
私も仕事もあるし
連れて行く日も毎週いつにするか悩んでて
なんかもう学校行かなくてもいいんじゃないか
って思っちゃいます。
フリースクールは拒否でした。
同じく短時間登校付き添い頑張ってる方いますか?
うちはもう学校は諦めたよって方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは早々諦めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    完全に行きたくないでしたか?
    うちはまだ行きたい気持ちもあります。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたい気持ちがあった時は車で送迎して行ってました。
    今は完全に行きたくないってなってます。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😢
    完全に行きたくないになるまでは
    やっぱりこっちも
    頑張らなきゃですよね、

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎疲れますよね💦
    うちははじめは私も行ってほしい気持ちがあって頑張ってましたが疲れてしまって…。
    子どもの行く行かないに振り回されるのも嫌になって、行きたい時は言ってねって感じにしたらそこから2〜3回くらいで行かないって感じになりました。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に疲れますよね😭😭
    うちは行く行かない任せたら
    行くになるんです。
    着いたら泣いて暴れるのに😢
    だから今は強制的に
    お休みの状態ですが
    行きたいのに行かせないのは
    と思って週2の1時間だけ
    一緒にいったりしてます😢
    お子さん何年生のときでしたか?

    • 11月15日