※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

苦手なご近所ママへの対応、皆さんどうしてますか?子供同士がうちと同級…

苦手なご近所ママへの対応、皆さんどうしてますか?
子供同士がうちと同級生で割と仲良し。
私はいろいろあって相手のママが苦手になり極力関わりたくありません。

同じような方、お相手家族にどのように接していますか?近所で見かけるだけで私は体が緊張してできるだけ離れようとしてしまいますが、子供は嬉しそうに近づいて行こうとします🥲
見かけた時に子供は相手の子の名前をでかい声で呼ぼうとしますが、マンションなので「近所迷惑だから大きい声で呼んだらダメだよ」と息子に言ったりしてしまいます。自分が関わりたくないからです…本当にダメな母親です。
子供同士だけで関わってもらうのは全く構いませんが、私がお相手ママさんと絡むのが怖いです。

相手のママさんは家に勝手にハロウィンのお菓子とかもってきてくれたり、最寄駅でばったり会ったら「この後みんなでご飯行きません?」と誘ってくるようなグイグイ系の方です。
現在園は別なのですが、4月から同じ小学校に通う為、怯えています😭大人なのにうまく対応できず息子に申し訳ない気持ちです。

コメント

mamama

そのママのどこが苦手なのでしょうか?

グイグイくるところですか?
生理的に合わないみたいなやつですかね?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は親子で仲良しの方でした。ですが深く付き合うに従って、距離感などで違和感を感じることが多く苦手になりました😢

    我が子が新しい習い事を始めると伝えると、その習い事にもともと通っていた子のママに勝手にラインしてたりします(苦手ママの子はその習い事には通ってないけど、たまたま苦手ママの知り合いの子が通っていた)。内容はよく分かりませんが、習い事に入った後で「苦手ママさんの知り合いなんですね。LINEきましたよ」と言われて、何故わざわざ?何をLINEしたの?と思ってしまいました。

    他にはうちの子供に意地悪してくる共通の知り合いの子がいるのですが、苦手ママ親子もその子と交流があり公園などで集まったりしてるようです。集まってるのはどうぞご自由になんですが、私にわざわざ「今日意地悪くん達と公園で遊ぶから気をつけてね(近づかない方がいいよの意味)」とLINEしてきたりします。

    なんかモヤモヤすることが多く、本人は悪気なさそうなのですが、関わるのが辛いです。
    私が心が狭いのは重々承知ですが…😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちも似たような状況ですが、土日はなるべく家族で外出しています。家にいると突撃ピンポンで「一緒に遊べますか〜?」と来るので😣土日とも、午前午後両方とも一緒に遊ぼうとしてきます💦最近はLINE通知もオフにして、土日はインターホンをオフにしています😂

我が家の場合はお隣さんなのですが、お互いに丸見えで在宅かどうかがわかってしまいます。義実家に住んでおり、お隣さんとうちの義両親は昔からのお付き合いなので無碍にもできません。義両親はお隣のママさんが生まれた時から知っている仲です。

それでも関係維持のために義理で時々遊んでいます。ママさんとは表面的な会話をするか、私がママさんへ質問をしたりしてこちらの隙を見せないようにしています😂