※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

「仕事で着る服」って何費に入れますか?最近家計簿をつけ始めて、基本的…

「仕事で着る服」って何費に入れますか?

最近家計簿をつけ始めて、基本的に服はお小遣いから出してもらっているんですが、夫が「仕事で使う服やものまでお小遣いだとキツイ。家計から出してほしい」と言っていて。

そんなにしょっちゅう買うわけではないし金額も大きくはないのですが、これって何費ですか?

というかお小遣いからじゃだめですか?😅

ちなみにうちで設けている費目は
食費
日用品費
娯楽費(家族みんなでのレジャーなど)
お小遣い(個人の買い物)
医療費
交通費
子ども費
特別費(美容院など毎月ではない出費)
です。

コメント

♡

特別費ですかね…?
私も お小遣いから出してよ って思うタイプですw
まあ全て旦那が稼いできたお金なんですけどw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱ特別費ですかね!
    うちも夫が稼いだお金ではあるんですけどね😂私より多めに渡してるじゃん!と思ってしまいます

    • 1時間前
もいもい

日用品費か特別費かなぁと。

私は旦那さんと一緒で、仕事着とかもお小遣いから出すのはキツイなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キツイですかね😥
    そんなにしょっちゅう買ってる感じもないのでいいじゃんと思ってしまいました😂
    予算的に特別費がいい気がしてきました!

    • 1時間前
のん

普通に被服費でつけてます。
そりゃ家計からですよね。
衣食住は家計だと思います。
小遣いは遊興費であり、仕事は遊びではないので。

ままり

仕事関係のものお小遣いからは可哀想だと思うタイプです🙋🏻‍♀️

項目増やさないなら特別費かなと思いました😌

はじめてのママリ🔰

旦那さんの主張はごもっともだと思います💦
欲しくて買うわけではなく、仕事に必要だから買うわけで。稼いでくるためのお金なので🥹
特別費に充てます。

T

うちだと雑費ですかね〜