トイトレ中に漏らしてしまった時の声かけについてアドバイスがほしいで…
トイトレ中に漏らしてしまった時の声かけについてアドバイスがほしいです🥲
なかなかトイトレが進まず、やっと今日朝からお兄さんパンツで過ごしタイミングを見て一回だけおまるにすわってくれました。(トイレは嫌なようで💦)結局出ませんでした。
そのあと「ママ〜おしっこ漏れちゃった!」と言ってくれたので「大丈夫だよ🙆♀️今度はおトイレでしてみようね」と言い、片付けました。その後お昼ご飯を食べ、子供が先に食べ終え自分の用意をして食べようとしたら「ママ〜!うんち出ちゃった!」と言いちょうど食べようとしてたこととまさかの💩で焦ってしまい「えー!!」と大きな声を出してしまいました。さらに「おしっこも出ちゃった!」とダブルで余計慌ててしまい「動かないで!」「ちょっと待ってて!」と全く余裕のない言葉掛けをしてしまいました。子供もどうしていいのかわからない様子で少し戸惑っていました。
なんだか自分の対応に反省しています😢子供は悪くないのに焦ってしまう自分が嫌です🤢
- ママリ🔰(妊娠18週目, 3歳6ヶ月)
ママリ
びっくりすると、えー!?マジか!とか言っちゃいますよね😂
落ち着いてからびっくりしただけだからね、大丈夫だよ!とか声かけしてました☺️
なーさん
そんなのしょっちゅうです。下の子産まれたら怒鳴りたくなるのを必死でこらえる、そんな日々です💦
コメント