※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の七五三って5歳だけじゃないんですか😂?3歳もなんですかね😂😂あと…

男の子の七五三って5歳だけじゃないんですか😂?
3歳もなんですかね😂😂
あと、みなさん数えと満、どちらでやりましたか??

コメント

ママリ

男の子3歳は地域性もありますねー!

満年齢でやってます!数えだと幼くて大変🤣

はじめてのママリ🔰

地域によります!
旦那の所は3歳のみ
私の所は3歳と5歳でした!
満年齢でしました。

りい

一般的には5歳だけが多いと思います。
私は小さい頃のも思い出として残したかったので3歳で今年写真だけとりました!

3kidsママ

3歳をするのは地域柄みたいですね!我が家は満3歳の年にしました😊

はじめてのママリ🔰

うちは3歳もやりましたが
周りは3歳やらない人の方が多かったです!

被布が可愛くて着せたかったのでやりました🙆‍♀️

満年齢で
3歳は幼稚園入る前の年、
5歳は年中でやりました😊👍

はじめてのママリ🔰

5歳だけですが、最近は3歳5歳やってる方多いですよね💡
いつも満でやってます!
上の女の子が来年7歳、下の男の子が3歳、これから産まれてくる子の0歳で来年は一緒に写真撮る予定です☺️

ma

地域によるみたいですね🤔
最近は写真だけでも…とやる人も多いみたいですが

息子は5歳しかしてませんよ😊
満年齢でしました👌

ままり

基本5歳だと思います。
うちは息子3歳、娘7歳でまとめてやりたかったので満3歳でやりました🤣
3歳って1番可愛い時期だと思うし子供ならではの被布着せるなら5歳じゃ厳しいので、3歳で良かったです😊

ママリ

イベントみたいな感覚で毎年写真撮ってます(複数子がいるのでまとめて)

キリスト教徒じゃなくてもクリスマス祝うみたいな

はじめてのママリ🔰

うちの地域は3歳はやらないですよ😄

怪獣ママ

私は5歳でやりました!
3歳は写真だけ撮りました😊
満年齢でしました(*^^*)
今は気にしない人多いと思います

はじめてのママリ🔰

私は地域性関係なく、被布が着せたかったので写真撮りました💓お参りなどはしてないです!

満3歳の歳でやりました!

はじめてのママリ🔰

産まれたら月が秋、冬なので2歳にしました。
男の子ですが、3、5、7全部してます💦
基本的に今は3、5だけみたいですよ。
健康を願うので全部やっても問題ないって言われました😂

はじめてのママリ

うちは上の子は5歳だけしかしてないです😊下の子は上の子が5歳の時3歳だったので2人一緒にしましたが被布が可愛かったです♡満でしましたー!

はじめてのママリ🔰

旦那側は3歳、5歳
私側は5歳だけでした。
(数えでしてました)

今住んでる所は、5歳のみで(周りは満でしてる人が多いです。)
3歳はご祈祷せずに写真のみの方が多いです😊