怒らないようにするにはどうすればいいですか😣今妊娠6ヶ月、上の子2歳1…
怒らないようにするにはどうすればいいですか😣
今妊娠6ヶ月、上の子2歳1ヶ月、真ん中の子9ヶ月なんですが、真ん中の子が生まれてから上の子の癇癪的なのが凄すぎて困ってます。
真ん中の子に手を出したり、噛んだり、すぐ泣き叫んだり、物を投げたり…一度では到底話を聞かず、、というか何度言っても聞かず手が出そうになります。(真ん中の子に手を出した時は同じようなことをして教えてます。)
甘えたい時期に自分より下の子ができて、ちゃんと甘えさせられなかって私たち親が悪いのは分かってます。それを分かった上でもイライラが止まらなくなってつい怒鳴っちゃうのをどうにかしたいんです、、
元々私自身怒りっぽい性格で子育て向いてないんじゃないかと思ったりもするけど愛情がない訳でもないし、むしろ大好きなんだすけどもうここ最近どうしたらいいか分からなくて…
毎日保育園送った後や寝る前に反省して明日からはと思うんですが同じことの繰り返し。
妊娠中でホルモンバランスの影響で普段より怒りっぽいのかな、とも思うが何がもう正解なのか分からないです、
つたない文章でごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 生後9ヶ月, 2歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
2歳の子もまだ小さいですしイヤイヤ期+赤ちゃん返りだと思います。
根気強く付き合っていくしかないと思います。
上の子は上の子で寂しくて噛んだり手が出たり注意引く行動が出たりするんだと思います。
そうすればお母さんは見てくれる!構ってくれると思いますし…
コメント