旦那が子供が楽しめる場所ばかりを重視するため、行きたい場所を提案するたびに悲しくなっています。大人も楽しめる場所に行くことはできないのでしょうか。
旦那の口癖が、「そこ子供も楽しめるの?」です。
新しくできたアウトレットに行きたいと言っても、
アンティークマーケットに行きたいと言っても、
旅行で○○に行きたいと言っても、すべてにそう言われます。
もちろん、子供も楽しめるのは大事だと思います。
ですが、すべて子供中心で出かけなくてはいけないのでしょうか?
たまには大人が楽しめる場所にも行って、そこに付き合うというのも勉強だと思います。
私だって、子供の時、親が行きたい場所に付き添ってそれからいろんなことも学んだし、感じました。
子供も赤ちゃんではないし、もう一年生と年少さんで聞き分けもあります。
普段は子供が楽しめる公園や施設にも行っています。
何を提案してもそう言われるので、悲しくなってきました。
子供がいるうちは、夫が言うように子供が楽しい場所しか行くべきではないのでしょうか?
みなさんのお考えをお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
あたしはどちらも大切だと思うから土日休みなら土曜日は子供が楽しめる場所、日曜日に大人が楽しめる場所に行くようにしてます。子供にも土曜日はここで沢山遊んで日曜日はママたちのお買い物付き合ってーみたいに伝えてます。が、基本は子供メインですね🤔子供含めて家族みんなでお出かけできるのって時間的にも限られてますし、年齢で楽しめる場所も変わりますし子供がいるから行くところも多いから基本は子供メインかなって感じです🤔夫とデート出来る時間もたまにあるので、その時に大人が楽しめればって感じに思ってます
はじめてのママリ🔰
我が家はどちらかというと大人の楽しいと思うところについてきてもらうことが多いですが、やはりかわいそうで行き道帰り道寄り道で何か子供も楽しめるのは組み込むようにはしてます🤣!!笑
かといって中心に!とは思わないですけど🤔
ただ勉強のために付き合って!とも思ってはないです!
ごめんやけどついてきてー!
ママたちお買い物したい、ここ観光したいねんー、カメラ持っていって娘たちもなんか写真撮って楽しもうぜーお菓子買ったるからさー🤣みたいな感じでついてきてもらってます。笑
小1と年少の娘です☺️
ママリ
こうすべき!というのはないですが、
何事も自然と子どもも楽しめるかな?と考えてしまいます。
べつにご主人も悪くないし、逆にママも悲しむ必要もないと思います🥹
言われたら「私が行きたいから行きたい」でいいのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちはわりと大人が行きたい場所っていうよりは子供メインで出かけることが多いです!
遊びに行くついでに私が行きたい場所も寄るとかはします😌
うちは夫婦共にインドアなので、子供のためにしか外出たくないのもあります😂
子供がいるから外出るだけで、基本家でもいいと思ってます😇
でも私の買い物に付き合うだけでも娘は喜んでくれたりするので、子供はママパパとお出かけってだけで喜んでくれると思いますし、子供中心じゃないお出かけがあったっていいと思います😌
そこでしかできない体験とかもあると思いますし😊
夢
そんな旦那さんいるんですね🤣
うちの旦那と正反対!笑
うちは基本大人の予定で
付き合ってくれてありがとう!と
ジュースかったりお菓子かったりします😄
今週は大人の都合に合わせたなぁ〜と思ったら次の週は子供の喜ぶところに連れて行ったりしてます😄
アウトレット行っても、子供の遊べるようなフリースペースには必ず連れて行ったりしますよ😄そういうのがない施設だったら、次の日や来週って感じで😄
全てが子供中心すぎると、大人の都合の時わがままになりませんかね?旦那さん素敵だけど、もう少し柔軟になってもよさそう!
はじめてのママリ🔰
お子さんがつまらなくなってチョロチョロしたり不機嫌になるタイプでないなら全然行っていいと思います!
うちは男2人で小2と年長ですが、大人の行きたいところに行くとつまらなーい、早く帰りたいとかごちゃごちゃごちゃごちゃほんとにうるさいのでうちも旦那さんと同じようなこと言われるし、私も旦那に対して言う時あります。
大人の行きたいところは子供が学校などに行ってる時に2人だけで出かけたりしてますが、旦那さんとも土日しか休みが合わないなら毎回子供優先じゃなくてもいいと思います。
mama
私はどちらかというと
旦那さん側です😅
旦那は主さんと同じ感じです。
もちろん私もたまには
大人が楽しめるところ
行きたい!って思いますが
やはり子供は退屈するしグズるし
すぐ早く帰ろう帰ろうって
言われるのがストレスです。
前に喜ぶかと思って
アドベンチャーワールドに行きましたが
見てるだけだとつまんない。って
言われてイラッとしてもう2度と
行かないと誓いました😠
家族で出かけてグズグズされて
嫌な気持ちになるくらいなら
子供たちが楽しめるところに行って
今日楽しかったね!
って思える日にして
あげたいなと思います。
子供達がもっと大きくなったら
大人向けなところも楽しめるのかなと
思うのでその時まで待ちます😌
はじめてのママリ🔰
うちは、子供が楽しめるか?をまず考えて行き先を決めています☺️
ただ、アウトレットみたいな買い物という目的がある場合は付いて来てもらいます笑
はるママ🔰
旅行なら自分が楽しそうなところとこどもが楽しそうなところを組み合わせます🙂
どうにもこうにも大人向けなら、こどもたちが大きくなるまで待つかなあ…と思います。その方がきっと自分も楽しいので!
大人向けだけど上の子(年長)なら楽しめるかなってとこなら、上の子だけ連れて出かけます😉
うちはこどもたちが退屈するな…ってとこだと、夫は「行っておいで」って感じなので、ともだちとでかけたりもします😊
アウトレットとかモールとかお買い物メインの時は、付き合ってもらって、こどもたちのものはこどもたちに選ばせて、みんなでおやつにちょっといいもの食べます🙂
バランスかなあって思います。
全部子どもメインで自分も満足ならそれがいいとは思いますが、そうじゃないタイプなんですもん。ママも笑顔の方が絶対いい!と私は思います🫣
はじめてのママリ🔰
大人が楽しめる場所は大人だけでいくのもありだし、自由ですよね
コメント