※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

就学前検診について先日就学前検診がありました。面談で言葉のテストの…

就学前検診について

先日就学前検診がありました。
面談で言葉のテストのようなものがあり、担当の先生(恐らく専門医などではなく普通の学校の先生)から娘の発音について、「き」が「ち」と発音しているように聞こえますねと指摘されました。
今まで娘の滑舌が悪いと思ったこともなく、会話もスムーズで聞き取りずらいと思ったことなどありません。そして幼稚園や他者からも一切指摘を受けたことがなかったので、とても驚きました。確かによく聞けばそう聞こえなくもないかな...?というレベルだと思います。
「発音で困ってることありますか?」と言われたので「特に意思疎通で困ったことも、園から指導を受けたとこもありません」と答えたところ、特にことばの教室を進められることも無く終わりました。

同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
問題や園からの指摘がなければ気にせずにいて良いのでしょうか🥲?

コメント

はじめてのママリ

就学前健診って子どもにとっては初めての場所で、戸惑うし、しかも流れ作業でちゃんと見てるのか、見てないのかという印象です‥😅

幼稚園の方で「就学前健診でこう言われたんですが、どうでしょうか?」と聞いてみてはどうでしょうか😄