※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愚痴らせてください。もともと仕事が好きで、プライドも高く、出世欲も…

愚痴らせてください。

もともと仕事が好きで、プライドも高く、出世欲もある方だと思います。
子どもは望んでいたので後悔はないのですが、子どもの体調不良で仕事を休むことになると、すごく落ち込んでしまいます。いつも忙しい時に限って…と子どもに邪魔されているように感じてしまいます。
具合悪い時くらい側にいてあげたいと思う反面、熱はあるけどうちで楽しそうにイタズラしている姿を見るとイライラしてしまいストレスを感じます。

落ち込んでいるので批判はおやめください🙏

コメント

ママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
私も妊娠前は看護師として管理職に就いていましたが、妊娠してつわりがひどくほんとにやりたかったところでの仕事は諦めて、今は全く興味ない分野にいます。
まぁ子どもももちろん可愛いし、大切ですが、なんで夫ばっかり…って羨ましく思ったり、時短パートになったことでボーナスもなければ、月の給料だって一時期の半分くらいですしやるせない気持ちになります。
子供の体調不良で母親が休むのが当たり前みたいな空気も嫌だし、休み明け、なんで私だけ気まずい思いしてるんだろって思ったり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが休むのが当たり前の風潮、ほんとにガッカリしますよね😮‍💨
    私も時短になったので、お給料もだいぶ下がりました。「こんなに頑張っても、これだけかー」とげんなり…モチベーション保つのに必死です…。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

熱はあるけど元気じゃん!っていう状況、外にも出られないし自分は仕事休んで穴開けてる・ぺこぺこしちゃうんでストレス溜まってイライラしますよね💦

熱あるなら寝ててよと思う反面、以前高熱でぐったりしててほとんど1日寝て過ごしてる時がありすごく心配だったので、ないものねだりなのか、、とその時は思いました、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!元気なのに!!ってイライラ、家の中でイタズラばかりされるけど外にはいけない…でイライラ😭
    余裕なくてすぐイライラしてしまい、悲しくなります🙃

    • 1時間前