※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の癇癪がひどいです😭😭朝起きておやつ要求、帰ってきておやつ要求、…

息子の癇癪がひどいです😭😭

朝起きておやつ要求、帰ってきておやつ要求、
それ以外でも気に入らないことがあれば顔を真っ赤にして泣き喚きます😭😭

どうしても私の我慢が限界の時はあげてしまいます。。
フルタイムで働いているので、6時に帰ってきてそこからワンオペでご飯を作って、あげて、自分たちのご飯を作っての間に癇癪を起こされると構ってあげられる余裕がある時とない時があります。。

旦那は平均して20〜21時くらいの帰宅です。
帰ってからお風呂、保湿、歯磨きはしてくれます。
すごく協力的だと思います。それでもこの癇癪の時間がしんどくて仕方ありません😭

あるあるなのでしょうか?
皆さんお菓子を欲しがられたらどう対処しますか?
言い聞かせようにもまだわからないみたいで余計に泣き喚きます。

コメント

はじめてのママリ

息子さん、疲れてるんだと思います。
親子の時間が少ないし日中も保育園で疲れて甘えたい時に甘えられないですからね🥲💦
あれしたいこれしたいと言って、彼なりに一生懸命ストレスを発散する方法を模索してるだと思います…
ママリさんが頑張ってるのはもちろんですが、息子さんも小さい体でそれ以上に耐えてるのかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スキンシップは取れる限りたくさんとっていますこれ以上どうすればいいんですかね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やってるのと、足りないのとでは違いますからね…フルタイムで働く以上、難しいのかもしれないですね。

    あとは亜鉛を多く取り入れてみるとか栄養面で気にしてみるとかですかね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいです。はじめてのママリさんのお子さんはこういった経験なかったんですね。やはり私の愛情不足なのでしょうね。。

    管理栄養士なので亜鉛の食材取り入れます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安定だなって思った事、ありますよ。
    でもよく考えたらそりゃそうだなと思ったので私はフルタイムから時短にしました。
    自分自身の限界突破する前に決めました🥲

    • 55分前
やちる

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

うちの三男も保育園から帰ってきてすぐお菓子ちょうだいってキッチンまで来ます!
ご飯作るのに時間かかりそうな時はお菓子ちょっとあげてその間に作ったりお菓子の代わりにパン食べてもらったりする時もあります!
ただうちは毎回ではないし帰ってくるのも16時くらいなのではじめてのママリ🔰さんよりも大変ではありませんが💦
毎日ってなると本当大変ですよね💦
うちはまだばりばりベビーフードにも頼っているんですがもうベビーフードとかだと食べてくれないですかね?💦
可能であれば親のご飯は後回しにして先に息子さんにご飯食べさせて落ち着いてから自分たちのご飯作ってとかですかね🤔
ベビーフード食べてくれないなら先におにぎりとかご飯食べてもらってその間におかず系作って食べさせるとかもありですかね🤔
この時期の癇癪の対応精神的に辛いですよね😭
イヤイヤ期とか赤ちゃん返りの予兆とあもありそうですよね😭