※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

現在妊娠17wです。子供がリンゴ病と診断されました。子供は熱などはなく…

現在妊娠17wです。
子供がリンゴ病と診断されました。
子供は熱などはなく、いきなりほっぺが赤くなったため数日様子を見て小児科を受診しました。
子供の発疹自体は落ち着いていて、小児科の先生曰くもう感染力は無くなっているだろうとのことでした。

私自身は妊娠中のため不安で仕方ないのですが、産婦人科に連絡したところ2週間は受診はできないと言われました。

前から今通っている産婦人科に不信感があり、この対応は普通ですか??
特に抗体検査の必要性などについては説明なく、今できることはないからとしか言われませんでした。
他の患者さんへの感染リスクがあることは理解しています。


実際にリンゴ病にかかった方などの体験を聞きたいです。

コメント

ママリ

私は超初期に子供がりんご病になりました。風邪症状あるなら診察不可。私も同じく今できることはない、でしたよ😊

ありママ

私も先月娘がリンゴ病になりました。
不安ですよね😢

私は発熱があったため、抗体検査もしました。←娘が受診した小児科で。
感染については陰性でしたが、抗体がないため可能性としては半々。

産婦人科に問い合わせたところ、お腹の張りや出血がなければ、受診は次の検診の時でいいと言われました。そしてちょうど昨日検診がありエコーで確認してもらいましたが、異常はありませんでした!

お母さんが感染しても赤ちゃんに感染する確率はかなり低いそうなので、あまり心配しすぎない方がいいと言われましたよ😉

私も不安になるより、赤ちゃんが元気に育ってくれるように食事や体調管理に気を付けるように意識を向けるようにしてます! 

はじめてのママリ🔰さんの赤ちゃんも元気に育っていることを願ってます✨
きっと大丈夫です😌