旅行先の遊園地で帰り際、クレープ買ったら夫に「帰る30分前にクレープ…
旅行先の遊園地で帰り際、クレープ買ったら夫に
「帰る30分前にクレープ買うなんてギリギリでやるな!俺にはその選択肢はない!センス無いな!」と言われました。
センス無いなって…?って感じだし
30分前ダメですか?
私が普段食べるのが遅い事もあって言われたんだとは思いますが、車で出るって言われてた時間も頭にあるし売店も他に誰もいなくてすぐ出るだろうと思い注文したら
「何分で出てくるんだ!?(分からない)聞いてこいよ!」と言われた1分後くらいに出て来たし、その後も「何分で食べるつもり!?」5分と答えたら、待てないからレンタカー返却前に行くガソスタ検索してる。と言われて先に車に戻られました。
私が言ったから下の子連れて行ったけど子供2人にベビーカー荷物も置いていくつもりでした。駐車場までは長い下りエスカレーターしか無く、上の子は怖くて手を繋ぐか階段の可能性もあるのに。
それで結局上の子と食べて車に着いたのは出発7分前。
そんなにダメでしょうか。
ホテル着けば仕事あるからと、大浴場も私が子供連れて行き、夜のビュッフェも子供の世話しながらで全然取りに行けなくて遅いと
「まだ俺風呂入ってないから戻って良い?」と子供残していなくなる。取りにも行けないし、散らかるし…。
子供達とホテル散策して少し部屋に戻るの遅かったら「早く寝ないと風邪ひくぞ💢」とキレる。そのくせ見ても無いのにテレビ付けて部屋暗くしてるのにテレビ消さなくて寝れない。注意すれば「うるさい、しゃべるな」と。
本当散々です…。
- えみり(1歳8ヶ月, 6歳)
さらい
そんな毎日を過ごされているんでしょうか?旅行だから?
ミミ
旦那さんがせっかちな人なら帰る30分前にはもう気持ちはすでに帰りたくて予定を早めて帰りたいなぁと思ってたら、今からクレープ食べるんかーい😇ってなったのかなと思いました、、
仕事持ち込みでの旅行がそもそもナンセンスだよと思いますが😂
日頃からそんな感じなら価値観の不一致だと思いますが、
今日だけなら旅行疲れかなと思いたいですね、、
コメント