※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来週37w6dで計画和痛分娩か自然分娩か迷っています。夫の立会いが不確かで、計画分娩の日程は変更できません。どちらを選ぶべきでしょうか。

来週の37w6dで計画和痛分娩をするか、自然にまかして普通分娩(夫が県外にいる為立会いが間に合うかわからない(車で5時間、新幹線2時間))かギリギリまで迷っています。
37w6dで産んだ場合2500gを切ってしまう可能性と手当がかなり減りそうです。計画分娩の日程は他はうまっていてもうずらすことはできません。皆さんならどちらの選択をされますか。

コメント

なな

普通分娩にします!

はじめてのママリ🔰

迷いますね💦
優先順位によりますが、経産婦なら結局38週台で生まれる事もありそうだし、陣痛来てから呼ぶと立ち合いは間に合わなそうかなぁと思うので、計画和痛にするかなと思います!
推定体重も後期だとズレるので、うちの子は推定2200で産まれたら2500でした。ほぼ38週なので、早すぎるほどでもないと思います。
1番は計画分娩のキャンセル待ちができるといいのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目で、1人目を予定日ぴったりでうんでいます(10時間)。
    ほぼ30wであれば早すぎるほどでは無いんですかね…
    前回が推定3000gの所2600gで産んだので、もしかしたら今2400gだと2100⁉︎2200g⁉︎😳と焦っていました。
    2500gだとその後は他のこと特に変わらずでしたか??
    キャンセル待ちが出ればいいのですが…

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は37週0日だったので、また違うかもですが、うちの子の場合出産直後は体力なくてひたすら寝てるので直母が大変でした。発達面はどれも早かったです。
    同じ日の出産で36週後半で2300gの子がいたんですが、その子はミルクよく飲むらしく、1ヶ月検診でめっちゃ大きくなってました😳
    先生からは体重が軽くても生産期は生産期で早産とは違って心肺等問題はないし、体重は増やせばいいからと言われました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

立ち会いと、急にお産が始まった時の上のお子さんの対応を考えると私なら計画分娩にするかもです💦
1人目は推定体重より200g大きかったです。
先週2人目を産みましたが、計画分娩も最初希望日が埋まっていたので別日で予約取りました。
でも運良く直前で空きが出たので無事希望日に入院出来ました!
他の日に変えられるといいですね🥹