※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むみ
子育て・グッズ

一歳半の娘がおり、検診に行ってきました。積み木遊びを家でそんなにす…

一歳半の娘がおり、検診に行ってきました。
積み木遊びを家でそんなにすることがなかったため、
ほんとこれ積み上げられたのか?っていうレベルの
係の方に補助されながら三つ積み上げれ、
ちゅんちゅんどれ?には全く指差すことはできませんでした。
特に何も言われはしなかったのですが、やばいのでしょうか?一生懸命遊んできたつもりでしたが、たしかにiPhone見てテレビばかり見せてる日もあるなと、、、後悔、、、しています。みなさんやっぱりできましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

来週次女が一歳半検診あります!

長女は同じ頃積み木も指さしもできてました(人見知りで検診では指さしできませんでしたが)。
次女は家で練習しようとしましたが、積み木は家になくてできるのかかなりあやしく、
指さしは全然しません🤣
自分の興味があるものをひたすら指すだけで、「どれ?」は完全に無視されます笑

でも普段の行動を見てると、別に発達が遅れてるとも思わないです😊

極端に何もできなくて、普段の様子も同じくらいの子と比べてなんだかおかしい…とかじゃなければ、積み木、指さしくらいは誤差だと思いますよー😊

  • むみ

    むみ

    返信ありがとうございます!
    我が家も積み木を買ったのがこないだで、、、何日か前に焦ってやらせたのですがやっぱりできなかったです😭
    指さし、同じくでこれこれ!と興味があるものは指さしますが、どれ?は完全スルーというか意味がわかってなさそうです。
    普段の様子はたぶん、、、大丈夫なんじゃないかなと思いますが、本日の検診で一気に不安になりました😭

    • 1時間前
ママリ

家ではどちらもできましたが、検診の時はギャン泣きでどっちもできませんでした笑