※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月発達障害っぽいですかね?育てにくいし、下の子と違いすぎて…◯気…

2歳9ヶ月発達障害っぽいですかね??
育てにくいし、下の子と違いすぎて…

◯気になること
・人見知りがすごい
→遊び場とかに行っても後ろから人が来たりすると動けない。
プレ幼稚園でも一言も喋らない。

・癇癪を起こす
→思い通りにいかないと急に癇癪を起こして何言っても聞こえなくなり30分以上泣いてる。

・偏食少食
→ミルクの頃からまともに飲まない。
ご飯もまともに食べるものがほぼない。口に入れて吐き出すことも多い。複数のものを同時に口に入れれない(味噌汁の具とか1つずつしか食べれない)。量も本当に食べなくて1日の食事量が下の1歳の子の1食分にもみたない。

・身長低い
→多分曲線外れている。体重はギリギリかすってるくらい。

・臆病
→滑り台とかも1人ではできない。一緒じゃないと無理となる。人が来ると余計できない。

・神経質
→自宅のお風呂場に足つけない。足拭きマットの上も立てない。湯船は平気だが、水が顔につくのをすごく嫌がる。



会話は普通にできていて意思疎通も問題ないし、これまで発達に遅れがあるとは言われていないです。
記憶力もそれなりにいい方かなと思います。

下の子が生まれるまでは1人目だしこんなもんなのかと思っていましたが、下の子が今1歳でとにかく上の子が育てにくかったと思うようになりました。

とにかく気になることがすごく多いです。
第三者から見てどう思いますか??

コメント

じゃじゃまま

発達障害と言うよりは感覚過敏や繊細さんの感じが強いのかな、と感じます🤔
発達障害の特性にも感覚過敏などあるので、絶対に違う、とも言いきれないですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり感覚過敏っぽいですよね💦
    これって小児科に行けばいいんでしょうか?

    • 10分前