※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳。食事とミルクの時間が苦痛。1歳0ヶ月ですが、離乳食をほとんど食べ…

1歳。食事とミルクの時間が苦痛。


1歳0ヶ月ですが、離乳食をほとんど食べてくれません。
たまに多い時で120gほど食べますが、だいたい3〜4口目くらいでハイチェアから立ち上がり、口に運ぶもの全て手で払われる事が多いです。
毎回これなら食べるっていう食材もなく完全にその時の気分によって、食べる量が変わるので対策のしようもなく
諦めてミルクをあげています。

ただ、ミルクも好んで飲んでるわけではなくおもちゃで気を逸らしながらどうにかあげており、この一連の作業が本当にしんどいです、、、
こないだ思い切ってミルク減らしてみたら体重減ってしまったし、、
ミルク減らしても食べないなら、ずっとやりつづけるべきですよね?😂
食事と離乳が進まないのと体重がここ2ヶ月ほど増えてなくて悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月です。うちも食べない時は本当に食べません。毎日3回必ずやってくるこの時間がつらいです😓
ミルクもまだあげていますが、体重はここ何ヶ月か全く増えていません。なのでミルクのやめ時がわかりません、、、。ママリさんのお子さんと同じでミルクも好きではないので、絵本を読みながら飲ませてます😭
手掴みだとまだ食べることが多いので、手掴みを増やしています。
お互い無理せず頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    手掴み食べできるの羨ましいです✨
    うちはお皿に乗っけたものは床に落とすくせに、床におちたご飯粒をたまーにしれっと食べる感じです😅
    そうですね、お互いいつか食べてくれる日を信じて頑張りましょうー😂

    • 1時間前
あい🔰

私もそんな感じでした😹食にもミルクにもあまり興味なし。ハイローチェアから机につけるタイプの椅子に変えてみたり食事の硬さをかえてみたり味を濃くしてみたり。色々してみましたが食べない時は食べません。その頃私も多くてそのくらい、椅子に座ってられず立ってしまい玩具やテレビで気を紛らわしながら口に運ぶ毎日。
ほんとに嫌になりますよね…体重も平均内の逸脱しそうなところで日々悩んでました。夫には食が細いんだよ、食べない時は食べないでもうやめればいいよと言われました。
私は体重にも神経質になってたのでそれでも粘ってました。プラスミルクもおもちゃをもたせてなんとかのませて。
でもほんと、あまり食べない子と割り切るしかないかなと😹

いやでも大きくなったら食べますよ😹

今1歳3ヶ月ですが、割り切れるようになってからは毎食食べる時は150以上。食べない時は100いくかなどうかなくらいです。
その食べなかった時期は少しでもと多めに用意してましたがそれも苦痛で。大きくなってほしくていまだにミルクもあげてます。朝夕ステップアップですが。
朝ごはん食べれた時は夜だけ、食べなかった時は朝もミルク飲ませてます!

ベビーフードもたべませんか?私の子はあじにかかわらずたべないのですがなぜか実家とか他のとこにいくと多く食べ、よく食べるねーと。
逆に私のご飯がまずいのか?!としょげたりもしました😹

お米棒をためしてみたり、野菜パンあげたり。とりあえずいろんなもの試してみました。足がつく机の方が安心して座って食べるよと小児科にいわれたりもしましたが…
結論、気負いしすぎてたかなと。あまり食べない子なんだと割り切ったら楽になりました。病院で指摘されなければいいと思いますよ!はじめてのママりさんもきっと気負いしすぎてるんだと思います。
毎日お疲れ様です🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさに、ローチェアを買うべきか悩んでましたが、やっぱりどんな対策とっても食べない子は食べないですよね😂
    まだベビーフードは食べることが多い?ので昼食は毎日ベビーフードです😅
    あと、うちの夫も同じような感じで、神経質すぎると毎日言われます、、。なので夫に食べるのを任せても私以上に早く切り上げて一層食べてくれないので毎回私があげざるをえないのもストレスです😥
    病院では指摘されてないのでもう少し割り切れるよう努力してみます笑

    • 59分前
  • あい🔰

    あい🔰

    諦めて椅子に座らせず遊ばせながらあげてた時期もあるのですが、座れないと今後やばいなと思い椅子に移行していきました😹
    ほんと食べないです…少食なんだと思って野菜入りのおやつとか間食にあげたりしてますw
    お金さえ許されるのなら毎食ベビーフードにしてるくらいですw

    男の人ってそうですよね😹全く同じですwぐずったらすぐもう切り上げて食べなかったでおわりですwなのでもうご飯あげは私担当になりましたw
    なので私たちさえ割り切れればだいぶ楽になると思いますw捨てるの勿体無いですが!

    もっと美味しいもの食べるようになったら食べるようになりますよ😊そう信じて今はゆるくやってます!👍

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です。
すぐに立ち上がり、何か違うことに気がそれて、こちらが追いかけて食べさせてるときもあります😞
フル―ツとかヨ゙―グルトは食べますが😞
手づかみ食べや、本人の好きにさせたら食べるかな?立たないかな?と思って試しましたが、グチャグチャにして遊んで終わりました😞
ミルクもあげてます😞

私も食事の時間が苦痛です😞
今日はイライラしすぎて、本人の見えないところで納豆ご飯を壁に投げてしまいました🫠🫠🫠

どうしたらいいんですかね😞
うちはおやつもあんまり食べないので、補食にもなってません、、、
歩き食べと、ダメと分かっててもテレビを見せながら食べるが一番マシでした。
保育園とか行けば少しは変わるのかな、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    フルーツとヨーグルトは食べてくれるのですね✨
    うちも食事中にいろいろ試行錯誤してましたが、どれも上手くいかず、、🥲
    前までテレビ見せながらならかろうじて口を開いてくれてたのに、それすらダメになって心折れそうです笑
    私も、保育園行って変わってくれたらいいなと常日頃祈っております🙏🙏🙏

    • 54分前