![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活半年、クロミッド服用後もリセット。人工授精か自然妊娠か悩んでいます。焦りや不安があります。
妊活をはじめて半年になります。
今日リセットしました…💦
5月から婦人科に通い、夫婦でお互いに検査をしましたが、お互いに異常はなく、今月から初めてクロミッドを飲みました。
が…やはりリセットしました…💦
何で妊娠しないんだろ…
そうゆう方居ますか⁇
病院の先生には、早く子供が欲しければ、人工授精をした方がてっとりばやいわよ。と、言われました。
まだ、半年だから自然妊娠をと考えてたらもう少しそれで、頑張ってみてもいいですよ。みたく言われました。
卵管造影検査したから妊娠しやすくなる人もいるからねと💡
なので、今月は期待してた分ショックも大きいです💦
夫婦の仲良しに問題が、あるんですかね?
それとも人工授精に挑戦した方がいいのでしょうか?
焦りすぎなのかなとも思いますが、アドバイス良かったらよろしくお願いしますm(._.)m
- みお
コメント
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
排卵日とかのチェックとかも病院でしてますか⁇
人工授精でてっとりばやいと言われても…んーって悩んじゃいますよね😭
異常ないのにクロミッド飲んでるのはなぜですか⁇
私がクロミッド飲んでた時は卵作る時に飲んでたので💦何の為かなーって💦
排卵日の2日前とかにもやっておくと妊娠する確率が上がると言われてますので、排卵日だけじゃなく狙った方がいいかも╰(*´︶`*)╯♡
![あやむさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやむさ
初めまして!
私もなかなか子供に恵まれずクロミッドを飲み続けてました。
一錠のんでましたけどなかなか無理やったので次は二錠飲んでみよってなってから2、3ヶ月後ぐらいに妊娠してることがわかったと思います。
みちさんはお互いが原因がないのなら本当にタイミングだと思います。
私は多嚢胞性卵巣症候群で妊娠しにくい体だったので毎回クロミッドでできなくてショックうけてました。
そんな私でも子供も授かることができたので大丈夫です!!
あまり考えすぎないように!
-
みお
ありがとうございます😊
クロミッドを増やすのは、一錠だと排卵しないからですか?すいません💦知識が無くて…。タイミングですね…。
あんまり考え過ぎないようにします(о´∀`о)ありがとうございます😊- 6月22日
-
あやむさ
排卵してるけど二錠にしたらさらに効果が出るからだと思いますよ!
- 6月22日
-
みお
そうなんですね💡
ありがとうございます😊- 6月22日
![kuma**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma**
人工授精でも授かれない人は多くいるのに、病院の先生が人工授精をてっとりばやいと表現するのはどうなのかなとおもってしまいました💦
病院を変えて見るのも一つの手では??
-
みお
先生は、夫婦お互いに検査をして問題が無かったからそう言ったんだと思うんですが…💦
でも人工授精でも授かれない人も多く居るので確かにそうですね…💦
もはや妊娠は奇跡ですね…💡
簡単に妊娠できるだろうと勝手に思ってた自分にもバカだな…と今になっては本当に思います💦
病院変えるのも勇気がいりますが、考えてみたいと思います。ありがとうございます。- 6月22日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私も夫婦ともに異常なく、クロミッドを飲み続けています。
病院で排卵日も見てもらいタイミング指導受けてます。
タイミングもばっちりなのになかなか授かりません。
本当に授かりものなので、タイミングが合ってたり体に異常ないから必ず出来るって訳じゃないんですよね。
何度人工授精しても授からない事ももちろんありますので(;ω;)
-
みお
クロミッド飲み初めてどれ位になりますか?
本当そうですよね…。
授かるって奇跡ですよね✨✨
私も焦らず、気楽な気持ちでまた頑張ろうと思います。
お互いに頑張りましょうね(о´∀`о)
コメントありがとうございます😊- 6月22日
-
まる
クロミッド1錠が半年です(*´꒳`*)
うちの病院は夫婦共に異常なかったからなのか、人工授精の話は出た事ないです(><)
今のままで長期的に通院してもお金かかるし、ステップアップしても授かる保証ないし、、、、難しいところです(;ω;)
でも私は出来る限り自然妊娠に近い形を希望してるので今のまま頑張るつもりです♡
赤ちゃんは来たい時に来てくれます♡頑張りましょう(><)♡- 6月23日
-
みお
そうだったんですね…
私も出来る限り自然で頑張りたいと今は思っていますm(._.)m。
確かに…お金かかりますよね…💦わかります💦
お互い赤ちゃんが来てくれる事を祈りましょう(о´∀`о)💝
ありがとうございます😊- 6月23日
![もこち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこち
私は妊活して1年半で授かりました。
年齢的に急ぎたいということがなければ、あわてて人工授精する必要はないのかなという気がします。
人工授精なら100%授かれるということでもないですし、お金もかかりますし(。>д<)
私の場合、排卵が苦手な体質だったため、産婦人科でクロミッドを処方してもらいながらタイミングをとり続け、妊活から1年、クロミッドの服用は4回目のときに、またリセットしてしまい悩んだあげく口コミで有名な病院に転院。
転院後1回目のタイミングはダメでしたが、通気検査を受けたあとすぐのクロミッド&タイミングで授かりました。
クロミッド自体、副作用があるためか6回までという縛りがあり、かなり焦っていましたが6回目で授かりました。
もしダメだったとしても、注射に切り替えてタイミングで頑張っていたと思います(^-^)
妊活は辛いことも多く、大変だと思いますが、上手に気分転換をしながらのんびり続けられるといいかなと私は思います(*´ω`)
なかなか難しいですが…
一日も早くかわいい赤ちゃんがみちさんのもとにやって来てくれますように☆
心から祈っています(uωu*)
-
みお
今35歳なので、年齢的にも少し焦ってます💦それまではまだ子供はいいかな〜なんて簡単に考えてた自分に反省してます💦
クロミッドは6回までなんですね💦
知らなかったです…。
病院変えて診察や、もろもろやっぱり違いましたか??
通気検査というのはなんですか?卵管造影とは違いますか???
私も上手く気分転換しながら続けて行きたいと思います(о´∀`о)
元気を頂きました💡ありがとうございます😊- 6月22日
-
もこち
わかります!まさか自分が…と思いますよね。
私は病院を変えて本当によかったと思っています。
最初に通っていたところは適当な感じで、原因もしっかり検査してもらえなかったですし、先生からの説明も色々と腑に落ちないところが多かったです(´`;)
聞きたいこともたくさんあるのに聞きにくかったりしました。
転院後の病院は、先生も看護師さんもとても親身に対応してくださり、本当に心強かったです!
聞きたいことはないかと毎回聞いてもらえましたし、辛いときは看護師さんが手を握ってくれたりと今でも心に残っています(*´ω`*)
通気検査は卵管の詰まりがないか、ストローのようなもので空気や水を通して行う検査です。
卵管造影より痛みもなく簡単なものです。
卵管造影のあとしばらくは妊娠しやすいと言われていますが、通気検査のあとも3ヶ月間は妊娠しやすいと言われています(^-^)
病院によっては、治療の一貫としてまめに行うところもあるそうです。
思いっきり趣味や旅行を楽しみながら旦那さんとの時間を大切に過ごされてくださいね(*^^*)- 6月22日
-
みお
それは、病院変えて良かったですね💡
私も1番始めは産婦人科に一回行ったんですが、まだ焦らないで、始めたばっかりなんだからみたいに言われて検査もしてくれなくて、婦人科の女の先生の所に変えたら、話も聞いてくれて今の病院には不安はあまりないのですが…💦
やっぱり気分転換に旦那さんとお出かけしたり仲良く過ごしてみたいと思います(о´∀`о)
色々アドバイスありがとうございます😊- 6月23日
![りえ♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ♡♡♡
はじめて(*^^*)
私は、人工受精5回してまだ授かってません😭次6回目に挑戦します😂
人工受精してもなかなか授からない人沢山いますよ😂
-
みお
本当そうですよね…
今は私も人工授精しても、授かれないんだろうなと…
妊娠するって奇跡ですよね(´-`).。oO
お互い奇跡を、信じて頑張りましょうm(._.)m- 6月22日
![やんやん( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんやん( ¨̮ )
私も妊活を始めて半年〜8ヶ月くらいかけて妊娠しました。
排卵日付近に合わせて、タイミングを図り毎月挑戦してもなかなか上手くいかず悩んでました。
結局病院には行かずに自分で基礎体温を見てインターネットで色々と原因を調べたら自分の冷え性が原因で妊娠しにくいのだと分かりました!
それから子宮と足を冷やさないようにカイロを貼ったりしてやっと授かりました。
あとは、タイミングを図るだけではなく、土日などの休日に一緒に映画を見たり出かけたりジムで仲良く体を動かしたりして2人で楽しむ時間も増やしたのも良かったと思います!
うちの場合は私よりも主人のがこどもが欲しい願望が強かったのでだいぶ協力的で助かりましたが、毎月「今月も頑張らなきゃ」と行為自体がプレッシャー気味になりかけているときもあったので、楽しく2人で仲良く妊活していけるといいなと思います(^^)/
私の意見が参考になるかは分かりませんが、赤ちゃんがきてくれるといいですね(*´˘`*)♡
-
みお
冷やさないって大事なんですね💡
私もやってみます(о´∀`о)
確かに…夫婦で楽しむ時間は大切ですね。
私も妊活をはじめてからの方が夫婦仲良くなったな〜と思います(о´∀`о)
行為がプレッシャーにならないように、私も気楽に頑張ります(о´∀`о)
アドバイスありがとうございます😊- 6月22日
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
私もですが
問題ない夫婦は人工授精は自然と変わりなく期待はしないほうがいいです。
私も4回しましたがダメでした!
またタイミングに戻ります。
何も問題ない夫婦は体外授精が近道みたいです!
ですがみちさんは
まだまだ妊活はじまったばかりなので、あまり考えないようにして楽しいことしていれば、コウノトリさん来てくれます💖😊
信じましょー😊💕
-
みお
そうなんですね💡cocoさんは人工授精にチャレンジするのにどれ位の期間を見ましたか?
そうですよね💡あまり考えて過ぎないようにしますm(._.)m
お互い信じて頑張りましょう(^。^)✨✨
アドバイスありがとうございます。
わまりにあまり聞けないので助かりますm(._.)m。- 6月22日
-
coco
私は1年半くらいです(^.^)
悩みました!
自然がいいですから!
でも、人工授精は自然に近いからそれで妊娠するならいいなあと思いましたがダメでした。
でも、妊娠する人もたくさんいるのでやってみてもいいかもしれないですね😊- 6月22日
-
みお
悩みますよね…。私は旦那さんはやっぱり自然がいいみたいで、焦り過ぎだよ。と言うのでもう少し自然で頑張ってみようと思います。教えてくれてありがとうございますm(._.)m✨
- 6月23日
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
夫婦問題なく(むしろ結果が理想的な程)人工受精10回しましたが妊娠しませんでした。
検査して問題ないのなら、本当にたまたま運が悪いか検査して見つからない問題が潜んでいるかどちらかと言われました。
後者の場合、体外や顕微でなければ授かることが難しいそうです。
例えば卵子の殻がかたく精子が入っていけないやピックアップ障害などは検査ではわからないと言われました。
もしAMHの値が低ければ時間との戦いになるので体外などにすぐ踏み込むことも考えるように言われました。
卵管造影後のゴールデン期間もかすりもせず、2年以上かかりました(>_<)
いよいよ体外に踏み込む矢先に自然妊娠(試験があったので一度妊活して初めて一ヶ月病院休みました)。
本当にわからないものです。
妊娠は奇跡だと思います。
ストレスは大敵なので楽しいことを考えつつ赤ちゃんを待ってみて下さいね☺
みちさんのもとに可愛い赤ちゃんがやってきます様に。
-
みお
すごい✨奇跡ですね(о´∀`о)
お休みが良かったんですかね💡
検査でわからない事も沢山あるんですね…。
私も考え過ぎないで焦らず、ストレス感じない様に妊活して行きたいと思います💡
ありがとうございます😊- 6月23日
![CRAYON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CRAYON
こんばんわ!初めまして😊
私も最初、排卵しづらいと言われて、2ヶ月間やはり排卵しなかったので
クロミッドと血糖値を下げるお薬を処方されて、やっと排卵しました!
ですが、なかなか授からず…旦那も異常なしで私も排卵してるから異常は無いはず…でしたが
みちさんと同じく、「卵管造影検査したら妊娠しやすくなるよ、」と言われ卵管造影検査をする事になりましたら。
そしたら両方の卵管が通ってない事が分かりました。
頭真っ白でしたよ(>_<)しばらく立ち直れませんでした。
ですが2週間程前に手術を受けてきました😊
結果は片方は微妙ですが片方は通過しました😊
来月から妊活再スタートです!
ですので、旦那さんも排卵も問題無くても
卵管など問題がある場合もあります(>_<)
卵管が通っていなくても、狭かったらそれだけでも妊娠率を下げてしまいます(>_<)
卵管造影検査はゴールデンタイムとも言われ本当に半年間妊娠率がアップするらしいですよ!😊
お互い頑張りましょう(^^
-
みお
私も卵管造影の検査しましたが、通りは問題ないしスムーズだねと言われました💦
ゴールデンタイムと言うんですね💡
半年…頑張ります💡
お互い頑張りましょう(о´∀`о)✨✨
ありがとうございます😊- 6月23日
![いかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかちゃん
特に異常なくタイミング法で1年妊活して妊娠せず、卵管造影後2周期目で授かりました(^ω^)
もっと早くに受ければよかったと思いました😓
まだ妊活はじめて半年ですし、人工授精をする前に卵管造影も検討してもいいと思います!
-
みお
卵管造影を先月しての今回でした…m(._.)m💦先生にも卵管造影検査すると妊娠しやすくなると言われて少し期待してての、リセットでした💦💦二周期目で授かれたんですね(о´∀`о)✨私ももう少し頑張ってみます。ありがとうございます😊タイミング法は、排卵日付近に2日に一回とかのペースでタイミングとってましたか???
- 6月24日
-
いかちゃん
すみません造影検査していたのですね💦
見落としていました😭
油性の造影剤でしたら?
なら半年間ゴールデン期間あります!
一日置きにとってました☺️
あと、噂でタイミングとった後腰高くして20分くらい足あげるといいと聞いて実践した周に妊娠できました(^○^)- 6月24日
-
みお
油性の造影剤でした(о´∀`о)
半年間頑張りたいと思います💡
腰を高く足を上げてみます✨✨ありがとうございます😊- 6月25日
みお
今月社員旅行があって、卵子の成長がゆっくりなので18日位かかるのでちょうど社員旅行と重なるって話したらクロミッド飲んで卵の成長を早めれば大丈夫ってなってクロミッドを飲みました。排卵日チェックも病院でやって、6日と8日か、7日と9日のどちらかでタイミングとってと言われて7日、9日、10日でタイミングとったんですがダメでした。
排卵日の2日前もいいんですね💡次は挑戦してみます(о´∀`о)ありがとうございます😊