※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の年末調整の生命保険料控除について質問させてください!今年一年…

育休中の年末調整の生命保険料控除について質問させてください!
昨日も似たような投稿でご回答いただいた方、本当にありがとうございます🙇‍♂️


今年一年ほぼ産休、育休だった為、収入が20万ほどでした。

・年収20万=所得0
→所得がない為、自分の年末調整で生命保険控除は受けられない

・生命保険料を支払ってるのは私なので(私の口座から引き落としてる)、夫の年末調整で控除は受けられない

ということで、今年は生命保険控除は申告なしということで合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

合っています!
税務署は支払い者が誰なのかまでは普通調べないですけどね...🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べないのですね…🤫
    良心に従って行動します🙂‍↕️笑

    • 52分前
優龍

旦那様の方で出すことは可能ですが
控除額に上限があるため
出しても意味ない可能性大です
諦めた方がいいです

生命保険料控除でできる
節税は数千円ですので
諦めても問題ないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味ない可能性大かつ、数千円であれば諦めます\( ˆoˆ )/

    ちなみに後学の為に教えていただきたいのですが、保険料を支払ったのが私でも夫の方で申告可能ということですか?

    • 53分前
  • 優龍

    優龍


    控除証明書には
    誰が支払うまでは書いてないので家族間であれば
    どちらに書くのも指摘されたりすることは少ないです
    税務署も何も言いません
    言うとしたら会社の経理くらい。

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変勉強になりました。
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 38分前