発語が遅めだった方に質問です。1歳10ヶ月いまだに発語ゼロです…。私が…
発語が遅めだった方に質問です。
1歳10ヶ月いまだに発語ゼロです…。
私がなんでもすぐやってしまうことが原因だったと思います。あと自宅保育というのもあり支援センターには週に一回ほど行ってましたがあまり同世代の子に関わる機会はありませんでした。
最近病院に行ったところ言葉の理解はできてるけど、同世代と関わる経験不足ということでそこまで心配なしとは言われましたが、まず喋るということが理解できてなさそうで…。
私を引っ張る時にママって言える?と口を大きくしてみせますがイライラしちゃうだけで何言ってるのか伝わってないのだと思ってます。
どう言ったことからアプローチしていけばいいのでしょうか?
ぜひ似たような経験があった方がいらっしゃたら教えてください。ちなみに保育園に入れる予定は今の所ないです
- まる子(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
mizu
本人の気質などが大きいので、ママさんの接し方のせいではないと思いますよ😌
甥っ子が2歳過ぎまで話しませんでが、特に親はなんでもやってあげるタイプではなかったです!
保育園にも、1歳過ぎから通っていました!
とかげ
うちの子も発語遅めでした
1歳半検診と2歳再検査でも引っかかり
市がやっている親子教室に通いましたが特に発語を促す!!ではなく
同世代の子たちと過ごすという感じでした🤔(集団生活に向けて)
発語を促す絵本とか使いましたが
たまーーーーーに真似するだけで
ママだけは唯一覚えてました!笑
2歳過ぎで少し言葉出てきた?って感じです
水道🚰=じゃーじゃー
みたいな!
毎日向き合うとしんどいですよね😓
-
まる子
コメントありがとうございます✨
このままだと私も2歳の検診も引っかかりそうです💦
なるほど🧐発語よりも同世代と過ごす環境を増やしてがやっぱり大事なんですかね☺️
言葉もはっきり言葉ではなくジャージャーとかの擬音だと喋りやすいですね!
めちゃくちゃ参考になりますー🥹✨
急に凄く不安に陥ることがあるのですが、コメントに救われます!ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子も自宅保育で2歳頃まで発語ほば無し(ママ・パパ・パン程度)でしたが、2歳過ぎてから急に爆発期が来ました☺️2歳5ヶ月現在で二語文まで出てきています🙆♀️
まる子さんがもし抵抗なければですが、YouTubeからかなり学んだようなので見せてみるのもいいかもしれないです!わが家は「べべフィン」と「ソポアートパーク」というチャンネルの真似をしてよく喋るようになりました😊
-
まる子
コメントありがとうございます!
2歳さんの壁凄いんですね☺️☺️
しかもめちゃくちゃ急成長ですね!凄い!
べべフィンうちの子大好きですー!🤍真似っこ上手になったのはYouTube様々です😂もう一つは見たことなかったので今すぐつけます!笑YouTubeは否定的な意見が多い中でこのコメントは非常に助かります😭ありがとうございます!- 54分前
ママリ🔰
「あ!」とか「う!」とかは言いますか??それを真似したり、
んん!と発語なしでお茶を希望したら「なぁに?お茶?お茶ちょーだいだねぇ」と1回目ですぐ出すのではなく一度聞いてみるのもいいそうです!
3番目の2歳2ヶ月が言葉がゆっくりで2歳から療育行ってますがそこの先生に教えてもらいました☺️
2番目の子はペラペラで1人目と3人目がゆっくりですが支援センター行かずとも2人目はペラペラ喋ってたので本人の気質もあると思います🤔
-
まる子
コメントありがとうございます✨
あ!やう!なども実はあまり言いません…。最近やっと力を入れる時にんーーって言ったり面白い時にきゃーっとさけぶ程度です。
なるほど🧐!こちらがその行動を言葉で説明してみたらいいのですね!
喋らないからかかなり天真爛漫の不思議ちゃんなんですけどこれも性格なんですかね😂めちゃくちゃ参考になりましたー🥹ありがとうございます!- 48分前
まる子
コメントありがとうございます✨
1行目の文を読んでホッとしました、優しいお言葉ありがとうございます😭
自分自身を責め過ぎず…この子の性格もありということですね🥹✨!
他のコメントにも色々なこと教えてくださってるので、本人の性格だ〜と思いつつコメントを参考にして少しずつ私も頑張りたいと思います!!