※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族に心臓や肺に疾患がある方いますか?今学校や幼稚園などでインフルエ…

家族に心臓や肺に疾患がある方いますか?

今学校や幼稚園などでインフルエンザが大流行していますよね。
みなさんその場合どういう対策されていますか?

下の子が心臓と肺に疾患があり、ちょっとした風邪で肺炎になったり、コロナになってしまった時は生死を彷徨いました。

それ以降私がすごく敏感になってしまっています💦

上の子は小学生です。
まだ学級閉鎖などはでていませんが、少しずつ感染者が出始めていて、クラスでも土日に発症して月曜から休んでる子が1人いるそうです。

そして来週は旦那が出張で家を空けるので、尚更怖くて仕方ないです。

コロナ禍の時は感染対策での欠席という欄があって休みやすかったのですが、今は特に対策で休むという欄はなくて…

休ませたいけど、そんなインフル対策が理由で休ませていいのだろうか…と葛藤しています。


ちなみに子どもは休むことは抵抗なく、休んだ日は家でしっかり勉強もするタイプです💦

みなさんどうしてるんだろうと気になり質問させていただきました。

コメント

初めてのママリ🔰

かかりつけ医に相談するといいと思います!
父がcopdだったので、コロナ禍になったとき、かかりつけ医に電話して色々相談に乗ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    相談していて、今の症状的には落ち着いてるから普通の生活をして問題なし。
    ただ感染症に関しては、罹ってみないとどうでるかは正直わからない。
    罹ってみて重症化しなければ成功体験として自信にもつながるし、もしかしたら重症化してしまう可能性もあるかもしれない。
    と、言われています💦

    そのためそんなのギャンブルみたいで私は怖くて仕方ない感じです💦

    • 1時間前