非対面の民泊を副業として考えていますが、どう思いますか。家族4人向けで、観光地も近く、料金は一泊19000円です。無謀でしょうか。
非対面の民泊を副業としてやろうか考えていますが、どう思いますか?
近所に住宅はないが、前の通りは広いので交通の便がいい離フォームした古民家。
保育士なので保育士ママの作る子どもがずっと楽しいお宿というキャッチフレーズで、お宿に色々おもちゃやおすすめの絵本を置こうかなと思ってます。
4人家族くらいが定員で13坪でこじんまりとしてるので大人2人子ども2人が精一杯かな?
四国の田舎なので、観光として、車で30分以内に綺麗な海、川、動物店、無料遊園地みたいなところ、有名な洞窟、山があり空港も近くです⛰️庭でBBQや花火もできると思います☺️
一泊4人で19000円でどうかなと思いますが、どう思いますか?無謀でしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
素敵ですね✨空港近いのはメリットだと思います◎
海外メーカーの高級な知育おもちゃで遊べるとか、最新の人気絵本などが常に揃えられていたら、けっこう惹かれる部分があります☺️✨
保育士ママをアピールするなら、子ども達とワークショップしてくれるとか、半日子どもだけ預かってくれて夫婦だけのデートができるとか、そうゆうことを期待してしまう面もありますかね🥺
ざっと競合だけ調べても、
「保育士✖︎アロマテラピーアドバイザー」
「保育士✖︎ベビーシッター」
などがあり、常駐してるから女性一人旅も安心とか、アロマ試せるとか、預けられるから産後すぐから利用できるとか、やっぱり保育士さんならではの頼れる面や温かみが推しポイントになってるみたいです🙇🏻♀️
わたしも早期退職したら民泊を考えてまして、色々ワクワクしますよね〜😆✨
コメント