※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中一娘についてです。好き嫌いがとても多く、きのこ類一切ダメ、海鮮が…

中一娘についてです。
好き嫌いがとても多く、きのこ類一切ダメ、海鮮が入ってるもの、根菜、しらす、白菜、、などなど
食べれなくて困ってます。

ほとんど野菜しか食べてこない日も、みかんしか食べてこない日もおおく、中学の味付けが正直不味く、嫌いで食べれない子も多いそうですが、

栄養面でも気になりますし、
安いとは言えない給食費を払ってるのなら
お弁当作ってしっかり食べてもらった方がいいなと思ってます

同じような子がクラスで1人いるそうですが
自分も同じになると浮くと言っていて、
弁当は嫌がってますが、
どうおもいますか?

私は栄養面含め弁当にさせたいです……

コメント

まろん

給食なら診断書や意見書は必要ありませんか?

プーさん大好き

娘さんが浮くと思うなら、弁当はいらないんじゃないんですか?
中1で思春期で難しいお年頃で周りを気にするので、お弁当は不要だと思います。
この頃の子は子どもの気持ちを尊重した方がいいと思います。
栄養は給食だけではなく、朝食や夕食もあるのでそこで補えばよいのではないかと思います。おやつで栄養補助食品とかで補うのも良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

娘小2ですが入学してからすぐお弁当に切り替わりました。発達障害からくる極度の偏食で、白米、揚げ物は食べれるので最初は給食で過ごしましたが給食センターの匂いがしみついたご飯をどうしても受け付けなく、毎日一口も食べれず帰ってきてたので学校からお弁当の提案がありました。
ただの好き嫌いだとお弁当の対応は難しいと思います。アレルギーとか身体的な理由がないと厳しいと教育委員会の方も言ってました。
小学校6年間、給食で過ごしていたなら、尚更難しい気がします…。病院で好き嫌いのせいで体重が落ちる、増えない、栄養失調の症状が出てるなど診断して貰えれば、いけると思いますが🤔