コメント
はじめてのママリ🔰
ええ!足りなくておかわりないとかあるんですか😱
それは聞いてみたほうがいいかもしれないですね、、、飲み終わってから詰まってしまっても飲み物ないじゃ大変なことになったりしますし、何かあってからじゃ遅いと思うので相談してみたほうがいいと思います😥
ぺんぎん
なんでなんですかね??
うちの子は給食はよくおかわりさせてもらってます💦牛乳の量まではわかりませんが、、!
-
はじめてのママリ
何故かオカワリダメって言われるみたいで😂😂普段お家でご飯の時水分とるほうだからかわいそうで
- 1時間前
-
ぺんぎん
おかわりだめなんですね💦みんなにおかわりされたら足りなくなって無理だから、禁止になっているのかな🤔
持っていってるお茶ぐらいはいいと思いますが、、一言いってみていいと思います!!- 44分前
はじめてのママリ🔰
牛乳がおかわりできないのはそれも含めて栄養計算されてるから(それに伴って発注してるからおかわりもないかも)だと思われます!
その後他のものも飲んだらいけないってのは分からないですが💦せめてお茶くらい貰いたいですね…
-
はじめてのママリ
栄養計算で飲めないのならそれはそれで理解出来ますが…
足りなくなって水筒取りに行くのもダメって言われてて😂😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
牛乳って白米と合わないし水筒くらい取りに行きたいですよね!
謎ルールですね…🤔- 1時間前
-
はじめてのママリ
そうなんです、謎ルールなんです😂😂
- 1時間前
June🌷
園に確認してみたほうが良いと思います!息子さん年長さんですか?本当なのかどうかも含めて、「息子がこう言ってるんですが、そんなことあります?」みたいな感じで聞いちゃいます笑笑
牛乳に関しては飲み過ぎも良くないので、娘のところもおかわりはできるけどガブガブ飲まないように先生が量を調整して入れてくれます(ガブガブ飲む子は、最初から少しだけ入れて最終的にコップ2杯くらいでおさまるように、みたいな)
あと水分取りすぎて、お腹いっぱいって給食が食べられない子もいるので、そういうこには注意してるかもですね。
食事中にたたない、っていうのもルールとしてはアリかと思いますけど。じゃぁ牛乳お代わりさせてくれよ、と思いますよね。
一つ一つのルール?としては理由はわかりますが、「水分としてコップ1杯だけ、おかわりさせません!」は意味わからないです。園長に聞きましょう!!
ママリ
園に相談した方がいいと思います!
私が通っていた幼稚園でもそのルールがありました!あるものをあるだけで食べる練習だったとかなんだかよくわからないルールでしたが、それがすごくトラウマで今でも覚えています。
今でもその反動なのかわからないですが、食事中に飲み物めちゃくちゃ飲むようになりましたし、飲み物がないと心配になります。
私は母に相談できずずっと嫌な思い出して記憶が残っていますが、せっかく相談されたと思うので、園に相談してみるか、同じ園に通っているママさんに相談してもいいきがします!
はじめてのママリ
牛乳オカワリって言ってもダメって言われる、途中で席立つのもダメって言われるって息子が言うんです😂普段お家でご飯の時水分割ととるほうだから、可愛そうで…😂
そうですよね、変ですよね😒😒😒😒