※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供を友人の結婚式に連れて行くか悩んでます。皆さんならどうしますか?…

子供を友人の結婚式に連れて行くか悩んでます。
皆さんならどうしますか?


元々連れて行かない予定だったのですが、哺乳瓶拒否です。
生後6ヶ月になったばかりのタイミングで友人の結婚式があります。

友人に、最悪夫と子供に式場近くに待機してもらって、泣いたら式場の授乳室を借りれないか相談したところ、今から参列でも構わないと言われました。

一緒に参加する方がいいか、夫と待機してもらう方がいいかどちらがいいと思いますか?

電車で50分の距離です💦
夫も近くで赤ちゃんと待機大変だろうなと思うのですが、生後半年の赤ちゃんを1人で電車に乗せて連れて行くのも不安です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

それまで毎日哺乳瓶練習します。
いろんな乳首試してみるとかして。

それでもどうしても無理なら旦那さんに車で送ってもらって、近くで待機してもらって授乳します。

挙式には極力連れて行きません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうしたほうがいいですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    挙式だけでて披露宴はでないとかでもいいと思います。
    途中で授乳で抜けたりするなら挙式だけってするほうが迷惑もかけないと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら30分くらい出て帰るかなと思います🥺
式場の近くに子供が遊べるスペースがあればいいですが、まだ5ヶ月だとお昼寝もあるでしょうし、今の時期だと外も寒いですしね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で帰宅も選択肢に入れます💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

申し訳ないけど欠席か待機です。
絶対一緒に参列しないです😭
式中に泣いたら友人の一生に一度の思い出がそれになってしまい、最悪恨まれる💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり泣いちゃったらこっちも焦りますしね😭
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

こんにちは!私もほぼ5ヶ月の子がいます😁やはり花嫁さんが主役だと思うので、式や披露宴で泣いたりすることを考えると欠席も考えるかな…と思います。1番は哺乳瓶で飲めるようになるといいですよね😭友達の結婚式いきたいですよね!!😭
ちなみに私の結婚式にそれくらいの友達の子が来てくれる予定だったのですが、当日に発熱で友達も欠席になりました。そのことは全く気にしていなくて、周りの子が料理たくさん食べてれ嬉しかったーみたいなことを言ってて笑い話なのですが、熱が出てしまったらなおさら母乳でないと飲まなくなってしまうこともあるのかなと😢