※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳7ヶ月の頭部CT被曝についてです。子供が一歳7ヶ月の時に、ベットに…

一歳7ヶ月の頭部CT被曝についてです。
子供が一歳7ヶ月の時に、ベットに頭をぶつけてしまい、脳外科に行くと待合で待っていたら、なんの説明もなく
先生の問診もなくそのままいきなりCTを撮られました。3回ほど。
嘔吐してるとかぐったりしてるとかならまだわかります。(それでも被曝の説明とか先に診察するべきでは?と思いますが)
意識もはっきりしていて嘔吐もなく撮られました。
被曝が心配で心配で。
友達も子供が頭を打ち病院に行ったがCTは被曝のリスクがあるので撮らないといわれたと言っていました。それを最近聞き、子供がもう4歳8ヶ月になるのに頭の中は被曝のことでいっぱいです。
CTの被曝のリスクってどんなものなのでしょうか?
大丈夫なのでしょうか?
病院になんで説明しなかったのか、診察を先にしなかったのかなど今更問い合わせたらクレーマーでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子も0歳の時CT撮りました。その時嘔吐もなくいつもと変わりもなくでしたが、先生が念の為ということでCTとレントゲン撮りますか?と聞いてくれて被爆が心配だと伝えたら今は被爆の心配はないと説明されてCTもレントゲンもその時撮りました。
その時に頭の中で内出血が起こっていたのでもしCTを取らなかったらと考えたらもっと怖かったし私は先生の言葉を信じて被爆の心配はないものだと思って生活しています!
何年も心配でしたらCT撮ってもらったところに電話でも直接でも被爆について聞きに行ってもいいと思いますよ!子供を守れるのは親だけですし不安要素を抱えたまま生活するのも苦しいと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その話を聞けて少し安心しました。
    はじめてのママリ🔰さんもお子さんも特に嘔吐とか変わりなかったのに撮られたのですね
    ちなみにCTの撮影はそのとき何回されました?
    付き添った旦那がいうには3回くらい入って撮影してたというのですがそれは大丈夫なのでしょうか、、?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも旦那が付き添ったので何回だったかは聞いてないのでわからないんです😭
    お力になれずすみません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

CTで発ガンするのは10000人に1人あたりって感じらしいですよ
ということでかなり稀なので、そのリスクよりもその場の命を取ったって感じかなと思います
うちの子も4ヶ月でCTほどではないですがレントゲン撮ってます
心配にはなりますがそのおかげで正確な診断できたので感謝です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10000人に1人なんですね。
    聞けてよかったです

    • 1時間前