子どもの誕生日、某有名テーマパークに行くのですが旦那、私、子ども、…
子どもの誕生日、某有名テーマパークに行くのですが
旦那、私、子ども、義理の妹で当初行く予定でした。
子どもも義理の妹に懐いてるのでそれまでは良かったのですが、そこから義理の妹の彼氏、義理の妹の友達一人も参加することになり、この二人とは初めましての状態です。
こちらからは特に来て欲しいとお願いはしてません。
行く前日になり義理の妹から「二人(義理の妹の彼氏、義理の妹の友達)とも有給取ってきてくれてるから当日にお礼を伝えてね!」と言われ。
何で特に頼んでもいないのにこっちがお礼を…?とモヤモヤしました。家族+身内での方が気楽だしそのつもりでいたのにこれって私の心が狭いのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
嫌すぎます😂
なんで勝手に彼氏と友達呼んでるの?って話ですし
それに対してお礼言えって
いや頼んでないって思います😇
それならもうそちらで勝手に行ってくださいって感じです😱
3児mama
もう、そちらで勝手に行ってくれ✋ですね…
妹だと、何かしら奢ったりとかも立場上ありえそうなので嫌です。
はじめてのママリ🔰
百歩譲って、義妹の彼氏はまだいいとしても友達は結構意味わかんないし、誘ってもないのにお礼も意味わかんないから当日もお礼なんていいません。
勝手に来るって決めて、勝手に有給取ってるのにお礼言う意味わかんないですね笑
ママリ
嫌過ぎますね。
子供1人なら大人3人もいれば充分ですよ。
旦那さんから妹さんに断りの連絡を入れた方がいいと思います。
「誕生日だから身内だけで気兼ねなく過ごすつもりだった。全て子供のペース&ママリさんが妊娠中なので休みながらゆっくり遊ぶつもり。来てもらってもこちらが気を使ってしまうし、そちらも楽しくないだろうから今回は家族で行くよ」って私なら伝えてもらいますね。
3kidsママ
彼氏と友達は今からでもお断りしてもらって良いと思います💦どうしてもダメなら義妹もお断りで良いと思います!勝手に増やすなよって思いますね💦
ぴょっこ
「ご友人は有給休暇を使ってまでテーマパークを楽しみにしてると思うから、私たち家族が居ると気を遣うと思うよ。私たちも子供がまだ小さいから、お友達に合わせて貰うのも申し訳ないし。今回はそれぞれで楽しもう。」
こんな提案はダメなんですか?義妹さんの雰囲気だと、チケット代やらご飯代やらこちらが持たないといけないような感じがします。
何より、子供がグダグダになって義妹に「友達に謝ってね」とか言われた日には爆発してしまいそうです。
コメント