
コメント

5ak1
誘発方法によりますよ!
AMHがいくら高くてもFSH製剤を使わない低刺激だとほぼOHSSにはなりませんし、AMH低めでもFSHで強力に誘発するとなります😅💦
注射で誘発するとほとんどの人が大なり小なり卵巣は腫れます💦AMHが高いとそれだけたくさん卵胞が育ちやすいのでOHSSのリスクは高いです。
ロング法はそもそもAMHが保たれている人にしか基本的にはしませんし、強力な誘発なので、誘発に失敗しない限り全く腫れない人はほぼいないです^^;
5ak1
誘発方法によりますよ!
AMHがいくら高くてもFSH製剤を使わない低刺激だとほぼOHSSにはなりませんし、AMH低めでもFSHで強力に誘発するとなります😅💦
注射で誘発するとほとんどの人が大なり小なり卵巣は腫れます💦AMHが高いとそれだけたくさん卵胞が育ちやすいのでOHSSのリスクは高いです。
ロング法はそもそもAMHが保たれている人にしか基本的にはしませんし、強力な誘発なので、誘発に失敗しない限り全く腫れない人はほぼいないです^^;
「採卵」に関する質問
ソワソワ期。今回リセットしたらはじめての体外受精にステップアップ、採卵周期に入ります。 ①次にはじめての採卵周期入ろうと生理待ってたら妊娠したって方いますか?今月はシリンジでタイミングを取ったのですが、 正…
不妊治療歴2年。これからできる検査などはありますか? 過去の経歴は、 ・人工授精3回(1回化学流産) ・採卵8回(低AMHのため毎回0〜1個) ・移植3回(初期胚:陰性、凍結胚:化学流産、胚盤胞:8週で稽留流産) です。タイミング…
体外受精・顕微授精の保険について知っている方いたら教えてください! 移植は保険回数決まっていると思いますが、もし保険内で移植がすべてだめだった場合、自費で移植するとなった場合は、採卵や注射などの診察もすべて…
妊活人気の質問ランキング
はま
コメントありがとうございます。
やはり腫れは大なり小なりあるのですね。初めての体外なので心配なことばかりで。1つ1つ乗り越えていくしかないですね。
5ak1
グッドアンサーありがとうございます!
私もロング法で採卵し、採卵後はOHSSになったので全胚凍結しました!卵巣の腫れがある程度引いてから移植し、娘を抱くことができましたよ^^
毎日の注射は辛いですし、腫れるとしんどいですが、ロング法ができるということは赤ちゃんを抱ける望みが高いということでもあると思います☺️✨
ロング法で運命の卵をたくさん手に入れましょう😌♡
はま
女の子の赤ちゃんが羨ましいです。私ももし授かることができるのなら女の子が希望です。5ak1さんのコメントを励みに頑張りたいです٩(ˊᗜˋ*)و