小学2年生の子供がいます!バスで移動で、バスの席は背の順だそうです。…
小学2年生の子供がいます!
もうすぐ遠足なのですが、私的にびっくりした事を聞いて下さい😂
バスで移動で、バスの席は背の順だそうです。
↑私の時代はそんな事なかったのでちょっとびっくりですがまあ仕方ないとします。
驚いたのがお弁当の時間も背の順で二列に並んだ時に隣の子と食べると決まっているそうです😭😓
子供が先生に聞いてメモしてきたのと、ママ友と言っていたので確かです😱
一年生の時はバスの席は決まっていたけど、お弁当は自由でした。
今年の一学期の遠足は担任が病欠でいなくて、お弁当は自由でした。
今回のお弁当も食べる子決まっているとか可哀想過ぎないですかー?😭
色々難しい時代になってきているのは重々承知ですが担任に寄るんですかね💦
背の順も男女混合だから同性ととは限らないです😭
みなさんのお子さんもそんな感じですか?
- りりこ
コメント
𝓡𝓲𝓻𝓲
うちはバスもお弁当もそんなことないです(`⊙д๏)!!
はじめてのママリ🔰
うちの子の遠足はバスは先生が決めた席(酔いやすいなど考慮した上で基本名簿順)、お弁当もそのままバスで食べてました!
そんなに驚くことですかね?😅
私自身教員ですが、現地でのお弁当を食べるスペースの問題だったり、いろいろそれに至った理由があるんだろうなと想像できますね💦
場所によっては当日の他団体の動きとか、場所取りとか考えないといけない時もあります。
スケジュール的にどこで食べよー?とかゆっくり悩んでいる時間が無いからわかりやすく決めてしまうとかもあるかもしれません。
バスが背の順はかなりあるあるだと思います!
もちろんトラブルになりやすい子とか、いろいろ考えて担任が組んでいますが、班で固めるとか名簿順とか、何かしらの決める大枠はありますよ😊
-
りりこ
バスはまあ理解できますよ。
でもお弁当の事は私は教員じゃないので普通に驚きます😇
周りも驚いています😇
教員の夫もお弁当の時間の事は驚いています😱- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
"2人組作ってー!"とか、"自由に好きな人と"とか、そういうのは少ない時代になってきましたね。
私の同僚でも、いろんなことに気がついて丁寧に指導出来る人ほど上記のような"自由に好きな人と"という場面はほとんど作らないです。
私も新任の頃に「担任のその言葉ですごく不安になる子がいる。その子に目を向けられる教師になれ。」と教えられました。毎日いろんな子ども達を見ていると本当にその通りだといつも感じています。
私も来週引率ですが、お弁当は班で食べるということになっています😊
2列で並んでそのまま食べるのは確かに珍しいパターンかなと思います。スペースの問題かもなーと私は想像しますね🤔
広くても施設側の人に「ここのスペースに収まって」と指示されることはたくさんあるので。
保護者の方にも、いろんな場面で"その決定に至った理由"をいろいろ想像してもらえると嬉しいなといつも思います。懇談などあれば、理由を聞けば説明してもらえると思います!聞いてみてはいかがでしょうか😊
「仲の良い子と食べられなくて可哀想。」という気持ちも分かりますが、「普段あまり接する機会のないお友だちとも仲良くなれるかもしれないチャンス。」と保護者に考えてもらえると、私が担任の立場なら助かります。- 2時間前
マリマリ
複雑な時代ですね😓
お弁当くらい仲のいいお友達と食べたりしたいですよね。
うちの小学校は自由でした。
-
りりこ
お弁当とか楽しみな時間なのに可哀想ですよねー😭
自由良いですねっ🥹👏- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ぎゃーぎゃー騒ぐモンペが増えたからだと思いました💦
自由に食べて欲しい気持ちはわかります…ですが、1人になってしまいそうな子がいるとか、場所の問題や、悩んでいる時間がないとか背景はたくさんあると思います😂
可哀想とは思いますが、うるさい保護者が増えたからそんなうるさい保護者にならないようにしようと感じました😂
-
りりこ
あ、そう思ってる私がうるさい保護者って事なんですね😂
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
りりこさんが、うるさい訳ではないと思うのですが…ママリをみていたり、周りをみていたりすると本当にいろいろうるさい保護者がいて、先生大変だなーと思います💦
親のうるささが、子どもたちを締めているという感じがしますね😭- 1時間前
はじめてのママリ
うちの小学校も、お弁当は自由です!バスはまだ未経験なんでわからないですが🤔
過去に何かあったんですかね😳
はじめてのママリ🔰
1学期のときに1人で食べた子がいて親が相談したりしたのではないのでしょうか??
うちはバスの席は決まってて、お弁当は班の事が多いです。
息子は遠足ではない課外授業のとき、自由で食べるときが初めてあり食べる子がいなくて、困って一人で食べたらしいです。
りりこ
えー、良いですね🥹
うちは女の子なので去年のバスの隣はそんなに関わらない男の子で、1時間一言も話さなかったみたいです😂