はる
子供が欲しがった物をあげてます😊
はじめてのママリ🔰
ありますね🤣
うちはまだ3歳ですが
キャラものなら同じキャラのも少し長く楽しめそうなものとかあ!みて!○○もあるよ!!楽しそうじゃない??😳とか言って誘導してます🤣
もる𐔌՞・·・՞𐦯
手持ちとかぶるとか
似たようなので高機能なのがある、とかなら他のに誘導しがちです😂
ツー
娘がペンギンのぬいぐるみが欲しいって言ったんですが、すでに段ボール2個分のぬいぐるみを持っているし、どうせすぐに飽きるのでswitchの女の子向けソフトに誘導しました😂
ボーボボmama🦖🐾
ダメ元で誘導してみます😂
それでも揺らがなければ嫌々買ってますね(笑)
ままり
一応「すぐつまらなくなりそうだけど、本当にそれでいいの?」って確認はしますが「それでもいい!」と言うなら欲しがってるものにします😊
すぐに飽きて「あっちがよかった」と言っても(あっちがよかったという方は勿論そのタイミングでは買わないし)『それも1つの経験であり、学び』だと思うので、「でもこっちが欲しいって自分で言ったんだから仕方ないよね」で済ませます😂
ただ、うちは誕生日は(予算的にもモラル的にも大丈夫なら)欲しい物をあげるようにしてますが、クリスマスについては、サンタさんの存在を知った幼い頃から『サンタさんは1年間ずっと◯◯(息子)のことを見てて、「今の◯◯くんにはこのプレゼントがピッタリだ!」ってサンタさんが思うものをくれるから、自分が欲しい物がもらえるとは限らないよ』と言い聞かせ続けてます😂
今のところものすごく素行不良とかもないし、リクエストもサンタ(親)的に『まぁ妥当』と思えるものなのでリクエスト通りのものをあげてますが、あまりにも「うーん💦」って感じのものをリクエストされたら、『サンタさん的にはNG』として別のプレゼントにすると思います😂(「ほら、いつも言ってたでしょ?プレゼントはサンタさんが選ぶんだよ、って」で押し通します😂)
因みに今年、小2の息子はエアガン?なのかな?「本当に撃てるおもちゃの銃」と言ってて、私的にはNG(危ないし、何か暴力的なおもちゃだから嫌💦)なので、このままならサンタさんNG出そうと思ってたけど、欲しい物が変わったみたいで「1000ピースのパズル」って今は言ってるので、それならリクエスト通りあげれそうだなと思ってます😊
サンタNGシステムがあるうちの家庭ですが、「すぐ遊ばなくなりそう」という理由だけならうちはNGにはしないです😊
コメント