10月30日に児相に生後2ヶ月の我が子が一時保護されました肋骨が折れ…
10月30日に児相に生後2ヶ月の我が子が一時保護されました
肋骨が折れているのがわかって病院からの通告でした
後々血液検査でビタミンDの数値がかなり低く、
くる病という診断をされました
故意的に肋骨を折ったわけでもなくもちろん虐待もしていません…
面会もさせてもらえず、場所も教えてもらえてないです
完母だったのにもう母乳の分泌がかなり減って、2度と母乳をあげれないんだなと思うと涙が出てきます。
本当に辛すぎて毎日しんどいです
上の子達がいるからまだなんとか気を保っています
点滴を外すと言われて病室を出て行ったきり保護されて
外した姿も見れず、おっぱいの時間ギリギリだったのに。
保護ではなくもう連れ去りです。拉致です。
本当に虐待していないのに。
調査も面談も全て応えてちゃんと児相の担当と向き合ってるんです。
それに重度難聴で耳も聞こえない、治療や補聴器これからすることたくさんあるのに全て児相の職員がすると。
ただでさえ耳が聴こえなくて産んでしまった自分をすごく責めたのに。
会いたい。抱きしめたい。ずっとそばにいたい。
卵管も切除して最後の育児楽しもうと思って仕事も辞めてしまった。
毎日生きるのがしんどい。
どうしたら子供は帰ってきますか?
保護されたことがある方、お話を聞かせてください。
辛すぎるので批判はやめてください…
- rin(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
ちゃむ🧸⋆꙳
昔、叔母が鬱でセルフネグレクト状態でまともに育児ができなくて当時2歳と小学一年生だったいとこが一時保護されたのち、児童養護施設に入ってました。
期間としてはそれぞれ1年程でした。
ただ、rinさんの場合は上のお子さんたちがいますよね?
上のお子さんたちが元気に育っているのをわかっていても保護ってされるものなんですか?💦
叔母の場合は元旦那からのDVで肋骨を折られ、摂食障害を患っていたことから誰がどう見てもこどもの面倒なんて見られないと判断できる状態だったので納得していましたが、rinさんの場合は違うなぁと素人ながら思いました。
何も助言ができなくて申し訳ありません。
早く帰って抱きしめてあげられますように🍀*゜
三児のママ
状況は違いますが、私も長女を
一時保護されて3週間目です。
毎日考えて検索して…
早く帰ってくるように担当と面談する
しか進んでいく方法はないんだと
分かってはいるけどしんどいですよね😩
rin
コメントありがとうございます😭
そうなんです、保護された日に虐待の疑いで保護なら上の子達はどうなるんですか?と聞いたら 上の子達は保護しない。でした。
元気に育っていて普段の様子の写真や、直接児相に上の子達を見せに行ったこともあります。
面倒見られない状態じゃないのに保護されるんです…😭
優しいお言葉ありがとうございます😢
早く抱きしめたいです。