※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小3男の子です。給食セットを何回言っても出さない、とか宿題何回言って…

小3男の子です。
給食セットを何回言っても出さない、とか
宿題何回言ってもやらない、とか
いちいち毎日いいますか?
反抗してきてイライラするので
やらずに困ればいいやと思ってますが
とりあえず一回はいつも声かけします。
今日は朝に給食セット思い出したみたいで
ブチ切れてきました。意味わからんです🫩
むかついたので自分で洗わせました。

また夜は毎日友達と電話をしています。
あまり縛りたくないですが
皆さんどこまで規制したりしますか?
うちは19時45分にSwitchが切れます。
だけど電話は続いて宿題やらなかったり、が
続いています🫩

給食セット洗わせたりってやらせすぎですか?

コメント

ままり

いいと思いますよ😚

自分の使った食器くらい洗えるように育てた方がいいですし✨

反抗してやらず結果忘れる…忘れないよう自分でやる、正にそういう事を学ぶ時期ですね、
親はヤキモキしますけど…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    確かに食器くらい
    洗えるように育てた方が
    いいですよね😆💓
    凄くしっくりきました!!

    本当ヤキモキします!笑

    • 2時間前
しみこ

うちはキッチンリセット終わった後に水筒を出してきたら、自分で洗うというルールになってますよ👍友達との電話はまだありませんが、家庭内のルールはしっかり決めて運用した方がいいかな、と思います🤔いずれスマホを持つことになりますしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    8歳くらいだともうそれくらいやらせてもいいですよね?😭
    確かにルールは明確にしないと子供も分かりづらいかも🤔
    ちょっと考えてみます😊

    • 2時間前
夫の事が好きすぎる………!!!

小4息子が、それです。

毎日言ってます💦
習慣化するまで言い続けるつもりです。

エプロンは出さなかったら洗いません。
そのまま持って行きなさいと翌週も持たせます。

学校に持って行く水筒も、出さなかったら自分で洗いなさいと言ってやらせてます。
翌朝まで出さなかったら自分で洗って自分で用意しなさいと言ってます。

食後の食器も、私が洗い終わるまでに食べ終わらない場合は、自分で洗いなさいと言ってやらせてます。

ユーチューブは宿題が完全に終わるまでなし。
見れたとしても18時で終わり。

Switchは2時間まで、
夜20時まで、
でも今はルール守れずSwitch隠してやらせてません。

スマホ触るのも20時まで。
スマホゲームはなし。
アプリ入れてません。
家族、友達とのラインのやりとりのみです。

我が家はこんな感じです。